オブリビオン
エイリアンの攻撃を受け、地球は全壊。
人類は勝利したが、地球は汚染され住めない星になった。
残された人類は、他の星へと移住したが、
“彼” と “妻” だけは荒廃した地球に残り希望を繋いでいた。
ある日の出逢いが “彼” の運命を大きく変えることになる・・・
トム・クルーズ主演の最新作。
宇宙からの侵略戦争後の地球を描いたSF映画!
荒廃したが、美しい未来世界。
不思議な魅力をもったストーリーでした。
いろいろと考えさせる結末。
数多く張られた伏線も綺麗にまとめられていて、
次に観る時には、別の発見がありそうな作品。
忘れていた何かを思い出せる、名作です♪
![]() | Oblivion Soundtrack (2013/04/16) M83 商品詳細を見る |
第1670回「あなたが選ぶ映画館の席」
出来る限りこの法則にしたがって選んでおります。
音響の状態がベストで聴ける場所ですし、
なにより、映画の中に入り込んだかのような臨場感!
もっとも味わえるのは、目線の高さで中央付近なのです。
洋画を観る際に字幕派の私としては、
字幕を目で追わなくても読みやすいというのも理由ですかね。
![]() | 映画館(ミニシアター)のつくり方 (2009/12/25) 映画芸術編集部 商品詳細を見る |
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたが選ぶ映画館の席」です。さて、皆さん映画は好きですか?映画館に足を運ばれますか?きっと一度はい...
FC2トラックバックテーマ 第1670回「あなたが選ぶ映画館の席」
- Genre :
- ブログ
- FC2トラックバックテーマ
ポーンコミュニティ祭り
自慢のメインポーンを公式ポーンに出来るチャンス。
「メインポーン自慢」 に、数多くスクリーンショットがアップされ、
観ているだけでも楽しい企画でした。
雇ってみたいと思える1枚から、奇跡的な美麗ショット、
ネタとして笑えるものまで様々です。
わたしも、1枚だけアップさせていただきましたが、
逆光で後姿という構成。 もちろん、あえて選んだ1枚ですが(笑)
公式ポーンに限った事ではないですが、
魅力的なポーンと出会える機会でもありますので、
こういった企画は、またやって欲しいところですネ♪
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
とろける炭酸 トロッタ
本日より発売のサントリーの炭酸飲料。
ミルクソースにきめ細かくなめらかな泡が心地好い “特濃ホワイト”
蜜の入ったりんごをギュッと絞ったような味わいの “濃蜜りんご”
2種類を発売であります♪
どちらも飲んでみましたが、私の好みでは特濃ホワイトが良かった。
濃蜜りんごも美味しくは感じるのですが、
バランスの良さで特濃ホワイトが好ましいと思えます。

- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
東方心綺楼
度重なる天変地異、あらがえない天災の恐怖、
それらは人間の里に厭世観をもたらした。
里には重苦しい空気が渦巻いている。
しかしながらそれは絶望感では無い。
何をしても人間の未来は変わらないという閉塞感に近い物であった。
『ええじゃないか!』
誰が発したのだろうか、そんな声が聞こえて来る気がする。
そうだ、何も変わらないのなら、何をしても良いんじゃないか?
そうだ、もっと刹那的に生きれば良いんだ。
次第に里の人間の心は解放され、それと同時に秩序が乱れていった。
その様子を別の視点から見る者達が居た。 宗教家達である。
宗教家は乱れた人心を掌握しようと考えた。
秩序を取り戻すと同時に、自らの信仰を集める良い機会だからだ。
幻想郷にお寺を建立した僧侶、俗世を捨て不老不死を目指す道士、
そして復権を目指す巫女。
彼女達は決意する。こういう時こそ「私の出番」だと。
さあ、それぞれの信念を武器に、魅力的に闘い、人気を奪い合え!
東方Project 弾幕アクションシリーズ最新作。
本日よりショップ販売開始ということで、入手してまいりました。
前作までとの大きな違いが、空中戦であるということ。
ふわふわと空間を漂いながらの弾幕戦は、最初こそ違和感を感じたものの、
馴染んでくると上下の位置取りも含めた駆け引きの面白さに惹かれましたネ♪
ストーリーモードの攻略は、覚えてなんぼの作業感。
しかし、操作に慣れるには丁度良いのかな?
ゲームとしての本質は、対人プレイでどれだけ楽しめるかというところでしょう。
すこし癖のあるゲームですが、簡単操作で派手な演出が愉しめます☆
![]() | [同人PCソフト] 東方心綺楼 Hopeless Masquerade. 13.5TH Touhou Project () 不明 商品詳細を見る |
ボディメンテナンス
初回お試し、全身施術1時間2,500円とリーズナブルな価格だったので、
仕事疲れを癒すためにいってきましたヨ。
整体師の方が診ても、指が入らないくらい凝っているという背中の肩甲骨あたり。
ズッシリと重く、疲れやすく感じていたのですが、
周りから丹念にほぐしてもらった結果、スッキリと軽くなりました♪
ひとりで出来るストレッチでは、ある程度ほぐすことは出来るけれど、
奥深くでの凝りを伸ばすのに限界があるので、
整体院へ通うのが癖になりそうな予感がしております。
ボディメンテナンスということで、
2週間に1回くらい通えればよいでしょうか。
自力での整体術を本格的に学びたいと思えてきましたネ☆
![]() | 自力整体の教科書―足腰やひざの痛みが消える肩こりや便秘、不眠、冷え症は治り、視力が回復する (2012/09/28) 矢上 裕 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
DEAD OR ALIVE 選抜総選挙
『DEAD OR ALIVE 選抜総選挙』 実施
Team「D」「O」「A」 と、分けられたアイドル・コスチューム。
DOAファンの投票で選ばれた第1位のコスチュームだけが、初回特典として封入!
それぞれ個性的な、3種類のコスチュームだが、
わたしは持ちキャラの あやね がいる、チームDに1票。
人数の差が激しいので、厳しい戦いになりそうな予感がしております(笑)
新キャラクターの情報も解禁されましたが、
予想通り 『レオン』 ・・・ではなく、まさかの 『ジャッキー・ブライアント』 !
バーチャファイターからの第4の刺客の登場です。
ハヤテが初登場時の記憶喪失時代の 『アイン』 も正式に参戦し、
打撃系男性キャラが充実してきております。
ステージも新たに紹介されていますが、まだまだ増えるのでしょうか?
キャラクターの追加以上に楽しみな要素であります。
■DEAD OR ALIVE 選抜総選挙
![]() | DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱) (2013/09/05) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ゲームプレイ日記・雑記
第1665回「中華料理で好きなメニューは?」
1つだけ選ぶとしたなら 『回鍋肉』 です♪
地元の中華料理屋で、裏メニューとして出している店があるのですが、
そこの “回鍋肉定食” は、昔からのお気に入り料理のです。
ラーメンや餃子といった定番メニューはもちろんですが、
炒め物が美味しい店なんですよね。
厨房の様子が見えるのですが、油通しを丁寧にしており、
手際よく中華鍋を振り炒め合わせる様は、まさに炎の料理人!
キャベツの美味しい季節だからこそ、美味しい回鍋肉を食べに行きたいところですネ☆
![]() | フライパンで感動レシピ (レタスクラブムック) (2013/03/30) 不明 商品詳細を見る |
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「中華料理で好きなメニューは?」です。最近、いつもに増して食欲が旺盛な加瀬は、気がつけば中華料理屋...
FC2トラックバックテーマ 第1665回「中華料理で好きなメニューは?」
- Genre :
- ブログ
- FC2トラックバックテーマ
惑いし者の試練
ダウンロードコンテンツ「惑いし者の試練」に関するお知らせ
5月21日に配信されたダウンロードコンテンツ「惑いし者の試練」に関して、
下記の現象が確認されたため、一時的に配信を停止させていただきました。
【現象】「惑いし者の試練」をダウンロードすると、バロックの商品ラインナップが初期化される。
本件につきましては、現在調査を行っておりますが、お客様に不利益の出ないよう修正を行う予定です。
お客様には、ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございませんが、 再配信までお待ちくださいますようお願い申し上げます。
なお、配信停止前に本コンテンツをダウンロードされた場合でも、バロックの商品ラインナップ以外に不具合はございませんので、そのままプレイしていただいて 問題ございません。
最後になりますが、この度配信停止のお知らせが遅くなりましたことを お詫び申し上げます。
昨日に配信予定していた無料DLCが不具合で延期ですか。
遊びの幅を広げる拡張要素だけに、残念な結果ですネ。
再配信後の展開に期待したいところです。
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
エメラルド王の願い
黒呪島で棲息するモンスターが領都の半島内で出現。
新たな印象で臨める領都の姿が魅力的です。
陽の光が届かない、黒呪島で下層まで潜っていると、
グランシス半島を散歩したくなる時があります。
お気に入りの散歩コースは、呪いの森と霊吸いの渓谷。
よく晴れた日であれば、エルンスト城塞跡から浜沿いを西へ・・・
まぁ、決戦後ですと天気は昼夜問わず、常時悪いのですがネ(汗)
決戦後の空模様、もう少し考える事は出来なかったのでしょうか。
せっかくのオープンワールドがもったいなく感じております。
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
機械
今、彼女が空へむける機械は
誰にも愛されぬ彼の思い出
彼女だけが一人男を信じた
きっと 彼女だけには見えるのでしょう
天使、翼が
【筋肉少女帯】 の手掛けた代表曲にして、
【妖精帝國】 の最新アルバムにてカヴァーされた、
日本のメタルナンバーを代表する名曲♪
ヒステリックなまでに切なく、描かれる純粋さ。
妖精帝國の掲げる 『Gothic Lolita』 というテーマに繋がるものを感じられる。
名曲のカヴァーとなると、どうしても反発の思いを抱くコトもあるが、
この 【機械】 という名曲に触れる良い機会として、
ぜひとも1度は聴いて貰いたい楽曲です。
![]() | キラキラと輝くもの (1996/12/09) 筋肉少女帯 商品詳細を見る |
![]() | PAX VESANIA (2013/03/27) 妖精帝國 商品詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- お気に入り&好きな音楽
遥かな頂点
本編メインストーリーは終了したものの、
LVキャップに達していないため、経験値稼ぎを兼ねてDLC2への挑戦。
脳筋爆発社長の、少し(?)ぶっ飛んだ思考に導かれるままに、
ランキングを1位を目指すというアリーナ形式のサイドミッション。
このDLCラストボスのタフさが尋常じゃなかったわ。
2人がかりで、交互に復活を繰り返しながらの突攻!
正直なところ試合に勝って勝負に負けたという状態ですネ(笑)
まぁ、何度も繰り返し戦うような相手ではないのが救いでしょうか。
![]() | Borderlands 2 (ボーダーランズ2) 【CEROレーティング「Z」】 (2012/10/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- Borderlands 2
第1661回「一番重視してる携帯電話の機能は?」
最も重視しているのは、液晶画質と待機時間でしょうか。
シンプルかつバッテリー容量の大きなもの。
そして液晶画質が高性能であれば、文句はございません。
高速通信が出来ればよいのですが、
本体の機能を使っていて、快適に動かせれば問題なし。
スマフォに替える際に妥協はしましたが、
可能であれば、RAM増設して欲しかったところです。
今のところ興味があるのは、
IGZO搭載の 『AQUOS PHONE SERIE』 新モデル。
同様のモデルに比べ大容量電池を搭載されており、
「バッテリー持ちの良さ。」 を前面に出してきております。
次の機種変更の際には、より理想的なものが選べることでしょう。
![]() | AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト] () シャープ 商品詳細を見る |
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です今日のテーマは「一番重視してる携帯電話の機能は?」です。いくつかのキャリアで携帯電話の夏モデルが発表されましたが、...
FC2トラックバックテーマ 第1661回「一番重視してる携帯電話の機能は?」
- Genre :
- ブログ
- FC2トラックバックテーマ
ウルドラゴン討伐祭り
オンライン要素と言えば、ポーンの交流とウルドラゴン。
今までは体力の高さが面倒に感じていて、
オフで数回程度しか倒していなかったのですが、
オンのウルドラゴンが期間限定で力が弱まっているとか。
ウルドラゴンからのみ入手可能な防具もあるので、
未入手のプレイヤーは良い機会でしょうか。
もちろん、私は未入手です(笑)
アビスシリーズはともかくとして、頭防具のマスクは欲しいところ。
イベント期間中に、1度くらいは討伐に参加したいですネ♪
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
黒呪の祭壇
何はともあれ、とりあえずダークアリズン・ストーリーはクリアできました。
掲示板クエストの解放条件を満たすために、
本編ストーリーを進めてゆきたいところ。
いろいろと増やしたい素材もあるので、領都で屑物屋通いが続くかな(笑)
装備も鍛えなおし、スキルも見た目も厳選したら、
黒呪島を飽きるほどに周回を繰り返す予定。
ポーンがなかなか借りていただけないのが寂しいところですかネ。
魔術特化のソーサラー娘、見かけたら連れまわしてくれると嬉しいです♪
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
Preserved Roses
【Preserved Roses】
アニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」の主題歌で、スペシャルコラボレーション!
ハイテンション! ハイトーン! ハイスピード!
高速チューンで疾走感あふれるナンバーで、協奏というよりは競奏と呼べる楽曲♪
それぞれ人気の高い二人のコラボだけに、
どうしてもハイレベルを期待してしてしまうもの。
SF映画のワンシーンを切り出したかのような、ミュージッククリップにも期待です♪
![]() | Preserved Roses(初回生産限定盤)(DVD付) (2013/05/15) T.M.Revolution×水樹奈々 商品詳細を見る |
終わりを告げる像
黒呪島の最後の部屋を巡れば終了です。
島の主に撃退されてしまったので、装備強化の素材探しを兼ねて島の探索中。
クエストの目的物である “終焉の像” も拾いながらの長旅です。
この “終焉の像” が曲者で、普通に探索していては集めきれない。
天井近くの梁の上に置いてあったり、奈落に落ちる崖際ギリギリに落ちていたりと、
マップを隅々まで探し回らないと見つからない場所。
自力ですべての場所を発見した人、感服いたしますネ。
目的の30個まで、あと6個といったところですか。
下層の厳しい戦闘の息抜きに、いろいろと歩き回ってきます。
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
退路なき修練所
同じように見える空間でありながら、
深い闇の底に沈んだ、その空間は冥府の入り口のようにすら感じられる。
待ち受けるは、強く苦戦必死の個体。
準備が出来ていない場合は、ダメージを与える事すら叶わない相手。
初めて対峙する敵を相手に、
覚者たる主人公の無力さを隠せないでいる状態でした。
メインポーンの能力の高さと、相性の良さに救われ、
なんとか突破することは出来ましたヨ。
このエリアで手に入れた黒呪武器で、覚者の武器が大幅強化。
少なからず戦闘が楽になるはずです。
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
瘴気の満ちる聖堂
ここに到るまでの道中も、敵の襲撃が厳しいものがあり、
半端な戦術では、全滅しかねない勢い。
戦闘をするならば徹底的に、
戦闘を回避するなら全力で走り去るくらいの覚悟が欲しいところ。
対処法がわからず、初見での戦闘で長時間戦い続けたカースドラゴン。
死体沸きで遭遇した相手とはいえ、ポーンと共に手探りで戦い方を探ってゆく。
いつも同じ戦法で倒していては、なかなか知識が満たされない。
失敗の体験も、ポーンの熟知度を高めるのに必要な要素です。
この聖堂の最後に、あんな敵が待ち受けているとは想像もしませんでしたが。
半島での戦闘では起こりえない大激戦に、
ダークアリズンの洗礼を受けている気分になりましたよ。
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
第1656回「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」
【LUNATIC TOKYO / LUNA SEA】
この公演、他にありえません。
セットリストが秀逸だったのはもちろん、
当時の勢い、緊張感、音圧、何もかもが刺激的で、
彼らの、伝説とも言える一夜であります。
LIVE とはこうあるべき、と思う。
色々なアーティストを観たけれど、
どうしても比較してしまう、一番印象に残っているLIVEです♪
![]() | LUNATIC TOKYO [DVD] (2005/06/29) LUNA SEA 商品詳細を見る |
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」です。昔はあまりライブなどに行かなかったほう...
FC2トラックバックテーマ 第1656回「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」
- Genre :
- ブログ
- FC2トラックバックテーマ
長瀞トラブル紀行:続き
『とん廣』 閉店 だけで終わりませんでした(笑)
「長瀞までトンカツを食べに行く!」
と、決めて出発したものの、まさかの閉店。
大きく空振りしてしまいましたが、構えたコースはトンカツ。
数時間かけて訪れる価値のあるお店だっただけに、
胃袋の待ちは、完全にトンカツ狙いのストレートでした。
ならば、せめて!
と、周辺情報で評判の良いトンカツが頂けるお店を検索。
空腹だった吾ら一行は、少し距離はあるものの、
口コミ評価の高いお店に出向く事にしました。
予定とは代わってしまったものの、なんとか美味しいトンカツにありつけました。
トンカツを定食で注文の場合は、ご飯とキャベツがお替わり自由。
汁物はお替わり出来ないが、どんぶりサイズの椀にタップリなのでよし。
キャベツは飯茶碗くらいの小鉢に別盛りされていて、
カツにドレッシングが滲みてしまわないように配慮されています。
ご飯とキャベツのお替わりを頼んだ後に、
喜劇とも言える、悲劇が起こりました。
大盛りのご飯が先に届き、カツと共に頂いていると、
目を疑いたくなる量の千切りキャベツ。
少し多めのキャベツなら驚きもしないのですが、
単品注文のカツ皿と同じ器に、山盛りのキャベツが来るではないですか。
そこから取り分けていただけるのかと思っていたら、
器ごとテーブルの上へ・・・
千切りであることを考慮しても、軽く半玉くらいの量はあると思います。
たしかに、3人で座っているテーブルなのですが、
1人分で注文したつもりでしたので、さすがに多すぎる(笑)
延々と、千切りキャベツを咀嚼していたように思います。
自分で注文した、最初のキャベツ。
自分でお替りした、山盛りキャベツ。
友人から回ってきた、多めのキャベツ。
味は良いのですよ、ただし量がね・・・(苦笑)
![]() | 柔らかくてみずみずしい♪和歌山県産 有機栽培【キャベツ】1玉(袋入り) () やさしい生活 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
長瀞トラブル紀行
本日は、友人よりリクエストのあった 長瀞 「とん廣」 のトンカツを食べに来ました。
新緑の若葉が萌える木々を眺めながら、秩父鉄道に沿う国道を往く。
見慣れた看板が・・・ 無い。
場所を勘違いしていたかも知れないと思い、そのまま道なりに行くも、
明らかに通り過ぎた先の道だと確認し、来た道を折り返すことに。
敷地にもロープが張られていたのだが、入れる場所があったので店先に停車。
通り側に出ていた看板はもちろん、撤去され面影も無い。
店の上に掲げていた 『ながとろ』 の装飾も下ろされていた。
貼り紙も無く、連絡先もわからない状態なので、
グループ店である別のお店に問い合わせてみる事にしました。
結果だけを記すなら、完全なる閉店。
移転しているとか、グループ店に間借りして一部メニューを継続なども無く、
完全にお店を閉めてしまったとのコトです。
年に数回とはいえ、友人達と愉しみのひとつにしていたお店だっただけに、
虚しく思うというか、喪失感が半端無く感じられます。
![]() | るるぶ秩父 奥多摩 高尾山’12~’13 (国内シリーズ) (2012/02/27) 不明 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
ペルソナ4 アニメーション
転校してきたばかりの 鳴上 悠 は 『マヨナカテレビ』 の不思議な噂を聞く。
ペルソナ4のアニメ版。
今更ですが、最終エピソードまで観させて頂きました。
TV放映時には第3話を見逃してしまい、
ストーリーが繋がらなくなったので、観るのを止めてしまったけれど、
クオリティの高い作品で、高評価だったのもうなずけます。
個性的であり、魅力的なキャラクター達。
事の成り行き次第じゃ、暗く重たいストーリになってしまうところを、
主人公の 鳴上 悠 をはじめ、絆で結ばれた仲間達の友情により、
楽しいノリへと転化されていた。
原作に対する愛情、リスペクトが多分に感じられる丁寧なつくりでしたネ。
スタッフたちの、良い意味での悪ノリも、
1つの作品として魅力的に仕上がっている理由でしょう。
![]() | ペルソナ4 ザ・ゴールデン (2012/06/14) PlayStation Vita 商品詳細を見る |
行者の炎道
プレイヤーとして知らないことも、苦戦の原因ではあったけれど、
ポーンの知識が不足しているため、苦戦を強いられることに。
敵の状態を考えると、試せる事は多そうだけれど、
初見で万全の準備を出来ているはずも無く。
唯一の救いは、ショートカットが開くコトができたので、
再挑戦までの道のりが近いということでしょうか。
よく観ると、道具を持ち込まずとも、
エリアに設置されているアイテムを利用するだけで、
かなり戦闘の助けになりそうな予感がしますネ♪
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
真理の虚しさを知る祠
死体沸きの緊張感は未だに抜けないけれど、
黒呪島の探索にも慣れてきました。
理不尽なまでに凶悪な、死神の洗礼に、
見覚えのあるような、マップで遭遇した見覚えのある敵。
見覚えのないような雰囲気ながら、なんとか勝利することが出来ました。
メインポーンと2人旅していたことがありまして、
あらゆる状況に対応できるよう、調整していたのが、
良い方向に働きましたネ♪
見落としや、他の攻略方法もあるだろうけれど、
色々と試したい事は、次の機会にします。
今はとりあえず入り江に戻り、安全な場所で休みたいところですネ☆
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
凱旋者なき庭園
ドラゴン襲撃の爪痕も残る、故郷と呼べる場所。
桟橋に佇む、女性と思われる人影。
“オルガ” と名乗った彼女に付き従い、
孤島に渡るところから、この話は始まります。
『Dragon’s Dogma : Dark Arisen』
新たなる冒険の舞台は “黒呪島” という、
幻想的でありながらも、闇に満ちた迷宮のある島。
日本語に対応したり、スキルや装備で調整が入ったりと、
今までのベースとなるゲーム自体も遊びやすくなっていて好印象。
装備類に関しても、更なる高みへとアップグレードできるようになり、
新しく登場する装備も数多く存在する中、悩みどころではあります。
新たなシステムとして 「死体沸き」 なる、追加エンカウントが興味深い。
敵を倒したところ、臭いを嗅ぎつけて、新たなる敵が出現。
ダークアリズンでは、大型モンスターは軒並み強力になっており、
準備不足で挑むと全滅しかねないハラハラ感が楽しめますネ♪
まだ、短時間のプレイということもあり、
未確認の敵や、マップも数多くある状態です。
意外とのんびり旅が出来た無印版も良かったのですが、
1つのエリアを進むのにも緊張するダークアリズンに好印象です。
![]() | ドラゴンズドグマ:ダークアリズン (2013/04/25) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
アイアンマン3
アベンジャーズの戦いから1年。 …すべてが変わってしまった。
宇宙からの脅威に、間一髪で人類滅亡の危機を回避した “アベンジャーズ” であったが、
この戦いの後、トニー・スタークは憑かれたかのように、
新型アイアンマン・スーツの開発に没頭していた。
能力はずば抜けて高いけれど、人間としてダメな人。
そんな愛すべきヒーロー、アイアンマンの最新作♪
シリーズ史上、最も激しい戦いであり、
最後の戦いでもある本作。
天才的頭脳を持ちながらも、子供のようにわがままで、
人を護りたいという正義感は、憧れるヒーローそのものであり、
アイアンマン・スーツを脱いだ時の人間としての彼は、奇想天外。
彼らしい、素敵なパーティを楽しんでいただきたいところです☆

のぼうの城 【豪華版】
豊臣軍にケンカを売った、でくのぼうがいた。
昨年に公開された、史実の奇跡。
細部へのこだわりが感じられる本作ですが、
引き絵での風景に輝く水田が、いちいち美しく。
泥臭く、血生臭い、戦のシーンですら水田に目を奪われてしまう。
作中で “のぼう様” が護られた、百姓や田への愛情が、
観ているだけで感じられるような印象です。
侍たちが主立つ戦国絵巻であるのは間違いないのですが、
物語の要を握っているのは、いつでも百姓たち。
時代劇でありながら、古臭さを感じないのも、
戦の話でありながら、愛らしく感じられるのも、
彼ら百姓と “のぼう様” の笑顔が輝いているからでしょうネ♪
2時間を越える特典映像が収録されたディスクや、
完成版の脚本完全版などが封入された 【豪華初回限定生産版】 が、
Blu-ray、DVD共に、本日より発売開始です。
![]() | のぼうの城 豪華版 【完全初回限定生産】 [Blu-ray] (2013/05/02) 野村萬斎、佐藤浩市 他 商品詳細を見る |
【DOA5】 “Playse”
DOA5の最新作が製作中であることが公表されました。
急遽、用意したという動画では、
ニンジャガイデンでおなじみ 『紅葉』 の後姿。
彼女の参戦は確定しているようですが、詳細は明かされず。
今年の7月に開催されるという公式大会には、いろいろと情報が出ると良いのでうすが。
DLCでの追加キャラの予定は無いと明言されていただけに、
追加キャラを含む、新作の情報は嬉しい限りですネ♪
Playse 決勝の様子は以下の動画より。
![]() | DEAD OR ALIVE 5 コレクターズエディション (2012/09/27) PlayStation 3 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- ゲームプレイ日記・雑記