第953回「冷蔵庫に必ず入っているものは?」
私はコーヒー依存症とでもいいますか、毎日コーヒーを飲まないと落ち着かないですネ♪
コーヒーに関しては雑食で、こだわりの淹れ方は無いです。
外食などでカフェに足を運ぶのは勿論ですが、
インスタントや缶コーヒーは日常に飲むのに欠かせませんね。
最近はブラックを飲むことが多いのですが、飲みたいときの気分で色々変わります。
カフェ・ラテのようにミルク感たっぷりの物もGood!
飲料会社各社で数多くの種類が出ている缶コーヒーですが、
甘ったるいコーヒーは勘弁願いたいですねぇ。
やはり、コーヒーといえば “香り” と “コク” でしょう!
![]() | キリン FIRE 挽きたてBLACK 190ml30本 () キリン 商品詳細を見る |
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「冷蔵庫に必ず入っているものは?」です。大好きで、欲しい時にいつでも食べられる、飲めるように冷蔵庫に常備している物はありますかこれが無いと一日が始まらないもしくは、一日を終えられないというような食べ物、飲み物などはありますか私の家の冷蔵庫に必ず入ってるモノは、ルイボスティーとトマトジュースと納豆です!トマトジュースは、なんだか...
FC2 トラックバックテーマ:「冷蔵庫に必ず入っているものは?」
- Genre :
- ブログ
- FC2トラックバックテーマ
MGS PEACE WALKER
敵を避けて潜入するというスリル。 それは、 『かくれんぼ』 にも似た感覚でしょうか?
もちろん、避けられない戦いというものも有るし、ド派手な戦闘もシリーズならでは!
冷戦時代の中米を舞台にした重厚な世界感に、次世代的な無人平気の数々。
動かせるデモシーンに、あらゆるシーンで喋る膨大なセリフの数々。
称号の条件を見ていると、やり込み要素も膨大に用意されているようです。
どこをとっても、 『入魂の野心作』 に恥じない作りかと思われます。
ただねぇ、操作は簡単なのだけど、ゲームの難易度は高いんだよネ(笑)
失敗して憶えて少しずつ進んでゆくスリルが、面白さでもあるわけですが。
![]() | メタルギア ソリッド ピースウォーカー (2010/04/29) Sony PSP 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- MGS メタルギアソリッド
Listen!!
穏やかな日常を高度な演奏で歌ったOP曲!
秘めた熱い魂を刻むビートに乗せて歌ったED曲!
といった表現で良いのでしょうか。
シンプルで演奏していて心地好いEDが好みの私。
第1期のインパクトに比べれば、若干物足りなさを感じてしまいます。
それでも、歌詞が熱いED曲 【Listen!!】 は何度も聴いてみたいナンバー♪
シンプルでカッコいいベースリフの曲が好きなのだと再認識しています。
ただ第1期でも感じたことだけれど、OPとEDを別々のCDにするのはやめて欲しいね。
メインボーカルが別でも、名義が一緒なのだしネ。
第1期でも関連CDを買わなかった理由がコレだったりします。
![]() | TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ GO!GO! MANIAC(初回限定盤) (2010/04/28) 放課後ティータイム 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ Listen!!(初回限定盤) (2010/04/28) 放課後ティータイム 商品詳細を見る |
アナザータイム
休みの日も予定が埋まっていたりするので、貴重な1日だったりします♪
本日はベルトを求めて買い物にお出掛け♪
春物クリアランスセールだとかで色々安かったので、ついでに色々お買い物。
2千円の安いベルトを購入するだけの予定だったのですが、
結果的にTシャツが全部で7枚、パーカーが1枚、トランクス3枚に、
爪きり&爪磨きを購入してましたヨ。
まぁ、次の給料後にでも買おうと思っていたものなので良いことにします。
買い物のついでに、楽器屋さんへ立ち寄りジャズベを試奏してきたり、
購入を検討中の腕時計の実売価格を見比べてきたり、
東芝 REGZA のR9000シリーズの在庫状況を眺めてみたりしてました。
腕時計に関しては、余裕が出来たらすぐ買っても良いと言う印象。
楽器や家電もそうなのですが、買いたいと思った時が買い時なのですよネ。
私は買い物をする時って、物が決まっていても結構時間がかかります。
今はインターネットで情報は集められる時代ですが、
実物を見て、実際に触れてから購入するのが好きなのですよ。
最終的に決断を下すのは、もちろんフィーリング!
愛車のレガシィも、相棒のフォレストも波長がピッタリとあったのです♪
ひと目惚れに近い感覚でしょうかネ?(笑)
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
刻まれしモノ
時間を見るだけならば、携帯電話でも構わない時代ですしネ♪
とは言え、所有していて使わないのと、持っていないのでは話が別。
今更ながら、腕時計を購入しようかと考えております。
私は何を買うにしても所有するものに対して、自分の嗜好を強く求めるタイプです。
値段の問題ではなく、デザイン・機能性・感性的な好みなど・・・
折角買うなら、納得のいくものにしたいと前々から考えてはいたのです。
携帯電話と同じく、好みはCASIO製品。
私の嗜好を満たす最低限の条件が3つあります。
□アナログ式で盤面は黒色系であること!
□ソーラー電波時計であること!
□メタルバンドであること!
条件を絞って、好みのデザインで選ぶと定価7万円前後の 『G-SHOCK』 になるようです。
チタン製などの上位を見たら限が無いですが、仕事中などの日常使用を考えると、
現実的なのはシンプル機能なソーラー電波時計あたりに落ち着くでしょうか。
長く使える消耗品と考えるなら、定価2万円という価格は安い方なのでしょうか?
お気に入りな方を買ってしまうと、勿体無くて使えないという衝動にかられてしまうので、
買うとしたら後者の安い方になるのかな(笑)
![]() | CASIO (カシオ) 腕時計 G-SHOCK MT-G TOUGH MVT タフムーブメント タフソーラー 電波時計 MULTIBAND 6 MTG-1100B-1AJF (2009/11/27) CASIO 商品詳細を見る |
![]() | カシオ (CASIO) 腕時計 OVERLAND オーバーランド OVW-110DJ-1AJF ソーラー電波時計 (2007/03/22) CASIO 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
ファン襲来、即時閉鎖へ
緊急告知:ローソン箱根企画中止のお知らせ
ローソン箱根仙石原店において4月23日(金)から5月17日(月) まで実施を予定しておりました、「ローソンエヴァンゲリオン企画」、
●ARプロジェクト、および、
●ローソン箱根仙石原店ジャック
の2企画について、本日25日をもって中止することになりましたので、お知らせいたします。
この企画において、当初の想定を大きく上回る自家用車でのご来店・ご来場者があり、
その結果、地元の交通に支障をきたし、また、騒音等により付近住民の方々にもご迷惑をおかけしました。
主催のローソン様においては事前に様々な準備をしておられたのですが、
その準備体制ではお客様や周囲の方々の充分な安全確保が出来なくなる懸念があるため、中止の運びとなりました。
楽しみにしていただいた方々にはたいへん申し訳ございませんが、
上記、お知らせしてお詫び申し上げます。
なお、4月27日(火)から、ローソン全店で実施されるエヴァンゲリオンキャンペーンは
予定どおり実施されます。
また、5月8日(土)、9日(日)に予定しております上映会については、予定通り実施の予定ですが、
こちらの上映会は、すでに締め切り済みのツアーご参加者のみの入場となります。
ツアーお申し込みでない方にはご入場いただけませんので、あらかじめご了承ください。
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破
コンビニ 「ローソン」と、人気アニメの 「新世紀ヱヴァンゲリオン」 のコラボ企画で、
4月23日にオープンしたばかりの、 『ローソン第3新東京市店』 が、急遽中止されました。
原因はヱヴァファンが殺到したがために発生した、周辺地域へあたえる弊害。
公式ブログなどでも再三注意が呼びかけられていたようですが解消せず。
安全を確保するために、企画そのものを中止せざるをえなかったようですネ。
それだけ話題性が高かったとも言えるのですが、興味を惹かれた企画だけに残念です。
箱根の、しかもコンビニ1店舗に車で訪れようだなんて、
場所探しなどで下調べをした時に、無謀だとわかりそうなものですが。
ヱヴァが好きなら、地域に配慮して地域に受け入れられるように考慮するべきでしたネ。
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE. [Blu-ray] (2010/05/26) 林原めぐみ緒方恵美 商品詳細を見る |
- Genre :
- アニメ・コミック
- 新世紀エヴァンゲリオン
No name scene
早摘みのブルーベリーを舌の先で押し潰したような気分でしょうか?
生涯という時間の中では人は誰しも旅人です。
その行き交う旅路の道程で、出逢いもあれば別れも・・・
過去との再会は、自身を映す鏡を見つめるようなもの。
1年前という近い過去でさえも、幼すぎる自身との邂逅にさえ感じられます。
人が前へと進める時は、過去を過去と受け入れた時なのだと思う。
アノ時の気持ちに間違いは無いけれど、
アノ頃の気持ちと変わりは無いけれど、
アノ頃の気持ちを忘れては無いけれど、
アノ頃を過去として受け入れられる現在がある。
現在があるから明日へと進んで行ける。
現在が過去になるのはそう遠く無い未来のコト。
きっと私は忘れることは出来ないと思う。
きっと私は変わることは出来ないと思う。
多分、過去も現在も未来もすべてを積み重ねた道程が私自身だから。
生涯という旅路は、名前も筋書きも無い舞台のようなもの。
カタチばかりのタグを付けて、次のステージは幕を開けるのだろう。
最高の輝きを求めてステージに立ち、最高に輝ける瞬間を探し続ける。
懐かしさと、ほろ苦いほどの酸味に目が覚めた気分ですヨ。
長文で書いておいて何だが、我ながら解り難い文面ですな(笑)
詩のようで詩ではないし、哲学的でもない。
内面は書き残しておきたいけれど、悟られたくない気持ちでしたから。
たまにね、自己分析の再考察というか、
精神的なオーバーホールが必要だと感じるものなのよ。
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
第3新東京市
もちろん、第3新東京市 なんて地名が存在するわけでは無いです(笑)
『新世紀ヱヴァンゲリオン』 に登場する街 “第3新東京市” は、
観光地として有名な “箱根” を舞台にしている仮想未来都市です。
超有名な話なので聞いた事はありますよね?
私個人としては、エヴァ放映前から家族旅行で何度も訪れた土地なので愛着もあります。
エヴァを観ながらも、観光名所が描かれているたびに仕事の細かさに感服してました。
そんな箱根の仙石原にあるローソンが、新たに “第3新東京市店” としてリニューアル!
現地に行ってはいないのですが、スゲェ気合いの入れようですヨ☆
正直なところ、中途半端にやってたらカッコ悪いので見向きもしないのですが、
コンビニ1店舗とはいえ、あれだけ徹底的にやられてしまうと興味が膨らみます♪
コレっていつまでやっているのかな?
もっともヱヴァらしい季節と言えば真夏の8月後半くらいなのでしょうが、
「使途 サキエル」 に吹き飛ばされる2015年くらいまでは、存続して欲しいです(笑)
■店の外も中もヱヴァだらけ、箱根のローソンがヱヴァンゲリヲン仕様の「第3新東京市店」になって登場 - GIGAZINE
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE. [Blu-ray] (2010/05/26) 林原めぐみ緒方恵美 商品詳細を見る |
- Genre :
- アニメ・コミック
- 新世紀エヴァンゲリオン
Wave music system
日頃の疲れも溜まっていたので、家でおとなしくしていました。
といっても、一日何もしないと鬱憤が溜まるので外出(笑)
髪のセットが面倒に感じるくらいの長さになってきたのでカットしてきましたヨ。
ヘアカット中に読んでいた雑誌で、
『指定のBOSE製品を購入した人に特製ウォッチをプレゼント』
という内容の広告が載っていたのですが、
該当商品には欲しいものが無かったのですよネェ。
BOSE製の 「ノイズキャンセリング・ヘッドホン」 は優秀な製品なのですが、
ポータブル・オーディオを持っていないので、必要の無い製品。
自室で音源を聴く時は、モニタリング用の 「MDR-CD900ST」 を利用してますし。
考えてみたら、携帯機どころか据え置き型のオーディオすら自宅には無いですネ(汗)
前々から、自室での音楽再生機器は欲しいと思っているのですが、
自室での音楽鑑賞でPC音源を利用していることと、
欲しいと思える商品がBOSEのダイレクトショップでしか買えないことから、
なかなか購入する機会に恵まれないのですヨ。
欲しいと思い続けている商品が高価というのも大きな理由のひとつ。
CDが聴けて、AM/FMラジオが聴けて、一体型でコンパクト。
好みもあるでしょうけれど、低音が活きているので臨場感が素晴らしい機器です♪
ただし、少しばかり予算が高めにかかりますけどネ(笑)
![]() | BOSE Wave Music System パーソナルオーディオシステム(プラチナムホワイト) () BOSE 商品詳細を見る |
Nothing left to Lose
久しぶりにジャケット買いしたCDなのですが、スッゲェ良かった♪
メタルのように速過ぎず、パンクのように粗過ぎない、
ヘヴィなロックサウンドが心地の良い音圧となって心に響きました☆
ゴシックなフレーズも頻繁に使用されるけど、打ち込みのような機械的な音ではなく、
各パートのフィルをパズルのように組み合わされたような立体感のある構成。
構成素材のパート各々が、それぞれ存在感を示している理想的なヘヴィサウンドですヨ!
ヒーリングCDよりメタルの方が癒されるというタイプの人ならお勧めの1枚ですネ
![]() | ナッシング・レフト・トゥ・ルーズ (2010/03/03) ハイドロヴァイヴ 商品詳細を見る |
変則チューニング
とのことで、相談を受けたのは良いのですが、
持参してきたバンドスコアは DIR EN GLEY の 【Withering to death.】 だったので焦りました。
誤解の無いように言っておくなら、私もこのアルバムはお気に入りですし、
聴いていてカッコイイ好みのベースラインです♪
友人の音楽の好みを少しは知っているし、
このアルバムを気に入っているのも知っています。
それでも、ベースの入門で楽曲を選ぶとして、
このアルバムからコピーを始めるのはお勧めしないですネ(汗)
コピーの難易度は別にして、変則チューニングなのが問題。
スコアの表記上は、「4弦をDにドロップし、さらに全弦半音下げ」 です。
バンドの方向性を追及した結果、選ばれたチューニングだと思うのですが、
私としては、レギュラーチューニングで練習をした後で、
変則チューニングに挑戦する方が良いと思います。
『演りたい曲で練習したい!』 という気持ちは重々理解しているつもりですがネ。
レギュラーチューニングで1曲コピー出来た後から挑戦しても遅くないと思うのですよ。
![]() | バンド・スコア DIR EN GREY「Withering to death.」 (2010/01/15) 不明 商品詳細を見る |
天空の難破船(ロスト・シップ)
世界最大の飛行船 『ベル・ツリーI世号』 がついに完成した。
怪盗キッドを捕まえるために仕掛けられた大規模プロジェクトである。
プロジェクトの仕掛け人 鈴木財閥相談役・鈴木 次郎吉 は 怪盗キッド に対して挑戦!
大空を舞台にしたこの対決に世間は大注目となる。
GW直前の恒例となっている劇場版コナン観てきました♪
神谷さんでない毛利小五郎に違和感を覚えつつも、怪盗キッドの誘惑には勝てず、
天空に浮かぶ 『雲の海』 の航海をたっぷりと楽しんできましたヨ
フライト中の飛行船という、巨大な密室の中、
青山先生が生み出した、怪盗と名探偵のそれぞれの活躍に納得の作品です。
ただ、近年の劇場版コナンは主役が多すぎる感はありますネ。
今回の真相へと繋がるヒントは 『イリュージョン』 といったところでしょうか。
大掛かりなセットを用意すると言うことは、見せたくない何かがあるということですヨ☆
![]() | 名探偵コナン 「天空の難波船」 オリジナル・サウンドトラック (2010/04/14) 大野克夫バンド 大野克夫 商品詳細を見る |
- Genre :
- 映画
- 名探偵コナン 天空の難破船
ガンダムUC[ユニコーン]
起動戦士ガンダムのシリーズ最新作にして、劇場用アニメ 【逆襲のシャア】 の正当な続編。
UCガンダムと言われる、宇宙世紀年表のシリーズ最新作ですネ♪
私は小説版の知識は全く無く、ユニコーンもモビルスーツの形状を知っている程度でした。
その上で感じた率直な感想としては、「やっとガンダムが還ってきた!」 と思えるものでした。
宇宙世紀以外のガンダムを否定するつもりは無いですが、
オリジナルを超えるには、やはりオリジナルしかありえないのかなと思えます。
ガンダムで描いた歴史、それは戦争の歴史でもあります。
ジオン公国を名乗り開戦した 『独立戦争』 に始まり、
やがては 『ニュータイプへの革新』 へと繋がる。
後に 『1年戦争』 と呼ばれた戦いも停戦をもって終結を迎えた。
確執を残したまま終結を迎えた戦争は地上と宇宙とで溝を残していた。
しだいに地上サイドは宇宙サイドに対し警戒を、やがては弾圧へと変わって行く。
『グリプス戦役』 に端を発する、一連の戦争の始まりである。
『第2次ネオ・ジオン抗争』 と呼ばれる 【逆襲のシャア】 で描かれた戦い・・・
【逆襲のシャア】 から3年後の時代を描く宇宙世紀の新たな歴史の始まりです。
やはり、ガンダムが面白いのはロボットアニメだからというだけでなく、
きちんとした人間ドラマを描いているからなのだと実感。
続編が気になってワクワクしているところです♪
![]() | 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [Blu-ray] (2010/03/12) 内山昂輝藤村 歩 商品詳細を見る |
- Genre :
- アニメ・コミック
- 機動戦士ガンダムシリーズ
4月の雪
ライトアップされた葉桜に雪の花が舞うというのは、とても幻想的でした・・・
なんて、思えるほど余裕も無く(笑)
寒さで装いは冬に逆戻り。 寒暖の差が激しいと体調管理が大変ですな。
箱根の芦ノ湖畔では10cmの積雪だとか、NERV本部も大変ですネ。
東京都心では観測史上41年ぶりとなる 「遅い雪」 だそうです。
降り続いた雨の影響もあって、昼過ぎにはスッカリ融けてしまいましたネ♪
降雪はともかく、寒さの影響が消費に影響を与えているそうです。
野菜の値段が高騰して安定せず、灯油の販売は好調だとか。
そもそも、野菜価格の高騰は消費者意識によって生じる悪循環が原因だと思うのだけどね。
多少見た目が悪くても、味や栄養価に大差が無いものも多いですし、
規格外商品でも購入した方が家計に優しいはずなのに。
野菜の規格外商品やらを出荷しない&店頭にあっても購入しない。
したがってハウス栽培で1年中安定して綺麗な野菜を作る!
気候の安定しない梅雨時や台風シーズン、冬場などは灯油燃料に頼らざるをえない。
すこし偏見も入っているかとは思うけど、
消費者側にもしっかりとした知識と意識をもって野菜を扱って欲しいものです。
天気の話に戻るけど、暖かい春というのはもう少し先のことになるそうな。
どうやら、気象予報によると来週23日にも寒気が来るそうです。
ん? 『23日』 ですと(汗)
4月も終わるかという時期に再び寒気ですか。
春らしい気候になる前に、梅雨入りしてしまいそうですな(焦)
ハンディレコーダー
そういった経験はございませんでしょうか?
今夜の私が、まさにソレ!
手元にハンディレコーダーがあれば、迷わず録音していたのに。
まぁ・・・仕事中だったので、無理でしたが(笑)
携帯電話の音声メモとかでも良いのですが、
楽器を弾けるなら、ライン録りが出来るものがお勧めですネ♪
CDを超えるクオリティの非圧縮音源に対応するなど、
高音質の録音形式を選べる機種も存在しますし。
『TASCAM GT-R1』 は、DSiくらいのサイズに多くの機能を納めた高性能機種。
再生用音源を取り込めば、音源に合わせての練習や重ね録りも可能。
リズムマシーンでメトロノーム代わりになるし、チューナーも搭載。
さらには内臓エフェクターも備えた、多機能マルチツールです☆
まぁ、Wii本体が購入できるくらいのお値段ですが(笑)
口ずさんだフレーズを残しておく程度なら、量販店で売れ筋のボイスレコーダーで充分です♪
![]() | TEAC TASCAM ミュージシャン用ハンディレコーダー GT-R1 () ティアック 商品詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
第9地区
南アフリカ上空に突如現れた正体不明の宇宙船。
襲い掛かることもなく、難民として降り立った “彼ら” との共同生活。
それから28年後、増え続ける犯罪に共同生活居住区 『第9地区』 はスラムと化していた。
超国家機関MNUは、 “彼ら” を強制収容所に移住させる計画を立て、
ヴィカスという男にその任務を託す。
人類と “彼ら” の歴史を変える大事件の始まりであった・・・
オリジナルの脚本、監督は新人、キャストに有名な役者は1人もいない。
おおよそ、ハリウッド作品らしからぬ大作。
期待半分、冒険心半分で観に行ってきましたが、これがまた良かった。
観ていない人の楽しみは奪いたくないので中身には触れませんが、
『SF作品の知識や想像力がある人なら、よりいっそう楽しめる作品♪』
とでも評価しておきましょうか。
この映画は、ある事件に巻き込まれた ヴィカス という男の物語です。
作中にある正義や道徳心が正しいものかは、観る人の価値観によって変わるでしょうが、
私はこの ヴィカス という人物に心を魅かれました。
![]() | 第9地区 [DVD] () 不明 商品詳細を見る |
Lost Planet 2
入植実験候補惑星 【EDN 3rd】 で
入植事業が本格的に開始されてから半世紀以上が過ぎようとしていた。
入植の先兵たちは、原生生物 “AK(エイクリッド)” と戦い、
新資源 “T-ENG(サーマル・エナジー)” を手に入れながら、
それぞれに異なる 『コミュニティ』 を形成していった。
『雪族』 の誕生である。
第1作目からプレイしてみたい作品だった、 【Lost Planet】 の最新作。
前作は主人公役にイ・ビョンホン氏をモデルに迎え、
ワイヤーアクション&シューティングという、1人プレイのイメージが強い作品でした。
オンラインも対戦要素が強く、海外FPSのお家芸の亜流というイメージ。
今作は、4人までの協力プレイという大幅な進化があります。
超巨大なAKに協力プレイで挑むことが出来るのです!
これこそが、CAPCOMのお家芸(笑)
超巨大って、どれくらい大きいかと言えば、
転ばせたAKの口腔より体内に侵入して暴れられるくらい大きいです。
2車線に並行して走る列車よりも大きなAKが縦横無尽に砂漠を泳いでいたりします。
イメージ的には、腐海の主:王蟲 といったところでしょうか?(違)
キャラカスタマイズの細かさも魅力の1つでしょうか。
武器類はもちろん、見た目からリアクションまで詳細に変更が可能らしく、
3人称視点で見れるだけでなく、他プレイヤーとの差別化やアピールも充分です♪
瘴気マスクを着用したような見かけがナウシカ原作版を思わせてくれます♪(激違)
個人的な理由として、XBox 360買い替えを前々から検討しているのですが、
同梱パッケージが用意されているのも嬉しいですネ☆
■CAPCOM : ロスト プラネット 2 公式サイト
![]() | Xbox 360 ロスト プラネット 2 プレミアムパック (60GB) (2010/05/20) Xbox 360 商品詳細を見る |
Castaway
僕は何を求め彷徨うのか
流れる涙の意味さえわからないまま
僕は夢に敗れた冒険者よ
未来 -アス- への道さえ拓けないまま
夢みることを忘れ 逃げ出したアノ夜
恋い焦がれたラビリンス 街は淡く消え去る幻想
僕は君を求め彷徨うのか
流した涙の数さえわからないまま
僕は恋に恋した逃亡者よ
希望 -ユメ- みるコトさえ選べないまま
恋する意味を忘れ 声嗄らす慟哭
すれ違いの時間の中 過去は重く孤独を誘う
僕は何を求め彷徨うのか
流れる時間の意味さえわからないまま
僕はユメに恋した漂流者よ
恋の抑止力
【恋の抑止力 / PAZ(水樹奈々)】
メタルギア・シリーズ最新作にして、初の協力プレイ対応作品。
水樹奈々さんが出演するという情報を知って、再びプレイしたくなったシリーズ。
水樹奈々さんがヒロインで、CO-OPS対応と言う時点で、もともと購入意欲はあったのですが、
『MHP2nd G』 とのコラボが秀逸で、話が前後してしまいました(笑)
それにしても、モンスターハンターにアサシンクリードと、
コラボレーションのトレーラーに気合いが入っていてNice!
【恋の抑止力】 PVにも、気愛が入りすぎてGood♪
公式HPでトレーラー・ムービーの1つとして公開中ですので、
一度で良いから、視聴することをお勧めします。
正直なところ、コラボの話が無くてもゲーム内容で欲しかった作品の1つ。
お財布事情が厳しくて、情報がわかるまで待っていたのですが、
出てくる情報が、遊び心満載で本編と関係無しに面白そうなのですヨ☆
久しぶりにメタルギア・シリーズらしい、重厚な世界観と遊び心の融合を堪能したいと思います♪
![]() | HEAVENS DIVIDE / 恋の抑止力 (2010/04/07) PAZ(水樹奈々) Donna BurkeDonna Burke 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- MGS メタルギアソリッド
ただいま空気清浄中!
ものすごい音を発して、空気を循環しております(笑)
少し早めなのですが、友人からの誕生日プレゼントを頂きました♪
何が欲しいかをを求められたので、『加湿&空気清浄機』 をリクエスト!
金額や大きさなどを指定しなかったので、予想より1ランク上位のモノを頂いてしまいました。
まぁ、大は小を兼ねるという事でしょうか。
風邪の予防も考え、自動運転開始!
そして、現在に到るといった感じです。
ちょうど、音も静かになってまいりましたヨ
水の補給から、モードセットまで簡単で高機能。
加湿は水を気化して空気中に循環させるので、水蒸気タイプより便利です。
なにより、風邪の予防としては勿論ですが、
楽器所有者として、適度な湿度が保てるのは嬉しい状況です♪
![]() | 三菱 MA-K26D-W 加湿空気清浄機 ホワイト (2009/09/01) 三菱電機 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
MGS PW × MHP2ndG
「モンスターハンター ポータブル 2ndG」 が
夢のコラボレーション!!
4月29日に発売予定となっている、メタルギアソリッド シリーズの最新作!
PSP史上400万本売れたソフト 『モンスターハンター ポータブル2ndG』
両人気シリーズのコラボレーションがあることが発表されてました♪
正直なところ、エイプリルフールネタの1つだと思っていた私。
ゲーム会社の枠を超えたコラボレーションに期待をしたいと思うところであります。
衣装やアイテムなど、他社のゲームに登場する機会は増えつつありますが、
メタルギアのシステムで、モンスターハンターをプレイできるという前代未聞のコラボ!
スネークと言えば、過去には任天堂のスマッシュブラザーズにも参戦したことがあります。
ゲームを面白くするためにも、柔軟なコラボレーションはモット増やして欲しいところ。
このコラボレーションが、その第1弾になれば良いのですが。
![]() | メタルギア ソリッド ピースウォーカー (2010/04/29) Sony PSP 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- MGS メタルギアソリッド
第940回「起床時間を教えてください」
多少は前後しますが、変わらぬサイクルで起床していますヨ♪
完全に昼夜逆転生活ですがネ。
基本的に、仕事の時間が変動性なので仕事次第でしょうか。
昼間の太陽を浴びると灰になります(笑)
「苦手では無いけど、鬱陶しいだけ」
なんて、ヴァンパイア的な発言はいたしませんが、
『午後の陽射しにまだ僕は眠ってる』
とでも書いておいた方が、表現が美しいので良し。
ちなみに、朝が早い時でも目覚まし時計は極力使用しません。
目覚まし時計のアラームはセットしてあるのですけどネ。
セット時刻より前に目が覚めてしまうことが多いので、
二度寝をしなければ起きられます(爆)
目覚まし時計といえば、そろそろ寿命なので買い換えないといけません。
アラームがならないので電池を換えてもただの置時計なのですよ(汗)
![]() | CITIZEN (シチズン) 目覚し時計 ネムリーナR05 電波時計 4RLA05-018 (2007/07/10) リズム時計 商品詳細を見る |
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「起床時間を教えてください」です。水谷は仕事がある時は、だいたい7時頃に起床します。でも、休日は9時頃に起きたりしますね。本当は、もっと早く起きたいのですがついつい「春眠暁を覚えず」という状態になりがちです。朝は早く起きた方が、1日を有効に使えると思うので早寝早起きを心がけたいものですね!見慣れない、早朝のニュースを見るとちょっと、得し...
FC2 トラックバックテーマ:「起床時間を教えてください」
- Genre :
- ブログ
- FC2トラックバックテーマ
無気力DAYS
予定を済ませた後は近くのAEONモールでお買い物。
DTM解説書だったり、音楽雑誌だったり、少女漫画だったり(照)
趣味の書籍ばかりの買い物なのに、ジャンルはバラバラ。
今週はいつにもまして疲れているのか、
買った本を読み終えたら昼寝してしまいましたヨ。
どうせなら、銭湯でお湯に浸かってゆっくりと疲れをとりたかったなぁ
夕食前には目が覚めたけれど、半端な時間に寝てしまったので無気力状態。
多分、精神的なものも影響しているのだとは思うけどネ。
やりたいことも思いつかず、携帯でブログやら mixi を読んでいたり、
バラエティ系のTVを眺めていたりでしたヨ。
何をしても、あることを考えてしまい集中できないというジレンマ。
映画でも観に行ければ、作品に集中できるとは思うんですけどね。
観に行きたい映画もいろいろ公開中なのですが、
残念ながら給料前という微妙な時期。
まぁ、最近は余計なことを気にしすぎていたし、
明日以降の気力をつけるために、無気力な日があっても良いでしょ♪
![]() | 無気力をやる気に変える31の方法 (2005/09) 久利生 たか子 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
けいおん!! 第2期
原作のゆったり感が好きなので、スパンが早いかとは思いましたが、
補完映像が 「京都アニメーション」 らしくてGood!
基本的にゆる~い感じの4コマ漫画を原作にして、
1本の脚本としてよくまとまるものだと感心しております。
第1期もそうでしたが、OP曲は相変わらず技巧派演奏のオンパレード☆
ED曲は疾走感抜群のシンプルな8ビートナンバー♪
ベースを演奏する上では、ED曲のようなタイプの方が気持ち良いのだよねぇ
ED曲の 【Listen!!】 は、Amをリズミカルに昇ってゆき、
グリッサンドで滑り降りるリフレインパターンが弾いていて楽しいですヨ。
って、私にはそう聴こえたけどあってるかな?(笑)
原作ではあまり描かれない演奏シーンに、
おそらくクライマックスにやるであろうLIVE演奏など、
アニメ版は、原作と違った楽しみが待っているのも事実。
新しく入るであろう劇中曲にも期待ですネ♪
![]() | TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ Listen!!(初回限定盤) (2010/04/28) 放課後ティータイム 商品詳細を見る |
悪戦苦闘
やっと、録音のやり方が解ってきました(焦)
打ち込みやり方など、色々試したのですが方法がいまいち解らない(^^;
友人宅で SONER の操作を覚えたところなので、
使用方法が全く違うことに違和感を隠せませんヨ
慣れてしまえば使いやすいのかもしれないですが、悠長なことも言ってられないのです。
Cubase は私と相性が悪いかもしれないですが、
使用しているインターフェースの ZOOM S2t は安価ながらも、
真空管搭載で音質が良いのでお気に入りです。
SONER は説明書を見なくても、感覚で使えたのですけどねぇ・・・
個人差の問題でしょうか?
金銭的に余裕があれば、SONER 6LE バンドルの製品も購入したいところですが、
諸事情により、難しい問題ですネ
![]() | EDIROL 6in/6out FireWire Audio Interface FA-66 (2005/03/03) Array 商品詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
春爛漫
花見の名所やら隠れスポットも人が大勢集まっております。
私も花見に誘われていたのですが、本日は先約があったので断念。
毎年のように誘っていただいている友人には申し訳ないけれど、
先に入れた約束を優先させるのがマナーかと・・・(焦)
暖かさの続く中、桜も満開となれば気分も華やぐもの。
ギターを弾けたなら、桜の下でアコギを鳴らしたりしたいものです♪
春らしい楽しいラブソングあたりが気持ちよいでしょうか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいとよく耳にします。
三寒四温とも言うので、暖かい日が続いたからと油断は出来ないですネ。
ほら、噂をすれば寒さが戻ってきたゾ(笑)
![]() | ギター弾き語り いきものがかり/桜咲く街物語 (2007/05/18) 不明 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
Borderlands に求めること
『Borderlands』 をプレイしていて、こんな機能があればよいなぁ
なんて、思うことが色々あったりもします。
今回は、そんな色々なことの覚書きみたいなこと。
・倉庫機能
こちらは、海外版などではDLCで対応済みなそうですが、
クリア後は武器コレクションがメインになる作品で倉庫が無いのはかなり厳しい。
日本版でも出来るだけ早い配信を希望したいところです。
・ミニマップ
動画再生中や、ショップ画面を開いている時以外ならいつでもマップは見れます。
ゲームに慣れたとしても、通う頻度の低いエリアでは迷ったりもします(汗)
主にヴィークルを運転中に欲しいと思う機能ですかね。
安全を確保してからマップを確認するということに、慣れてはきましたが(笑)
・ランダムミッション
このゲームは全部のクエストをクリアしてしまうと、次のお仕事の依頼が無いのです。
折角のバウンティボードなのだから、不定期に発生するクエストでもあれば楽しみが増えるのに。
例えば、「○○を集めてくれ」 や 「賞金首○○を倒せ!」 ですかね。
・コスチュームチェンジ
カラー変更は出来ますが、個性を出すのは難しいもの。
愛着をより持たせるためにも、コスチュームを色々変えられたら嬉しいですね♪
・近接武器
近接攻撃力の威力を上げるだけでなくて、トリガーで攻撃できる近接武器のこと。
ボス敵にはハンマーで殴りかかるヤツがいるくらいなんだから、
プレイヤー側の武器にも導入して欲しいところです。
FPSで近接武器? HALO にはあるじゃないですか(笑)
![]() | Borderlands(ボーダーランズ) (2010/02/25) Xbox 360 商品詳細を見る |
トレジィからの贈り物
樹海の奥地に眠るという 『宝探し』 が冒険の目的である。
モンスターを討伐するばかりが狩りではない。
『トレジャーハンティング』 は、冒険者としての本能を刺激するのに充分だ。
時には釣り糸を垂らし、魚がかかるのをを待つ日々。
時には虫あみを片手に、貴重な虫を探し求める日々。
時にはピッケルを握り、希少な鉱石を掘り続ける。
ハンターとして、未知のものを探し求める喜び。
これこそが、冒険者として証だとすら思えるのだった。
今さらですが、勲章 『冒険用ヘルメット』 入手しましたヨ
2ndGで追加された 『樹海』 だけレアトレジャーが埋まっていませんでした(^^;
頻度は減りましたが、少しずつ狩りはしてました。
ただし、ヒプノックの乱獲でしたが(笑)
ヒプノックのミニマムクラウンだけが、未だに取れていないのですよ。
狩りの息抜きにと始めるのは、いつもトレジャーです。
躍起になっている時は、レアが出ないのに気楽にやると成績が良くなる気がします♪
3rd 発売までにやることがあるとすれば、あとはG級訓練ですかね。
![]() | モンスターハンター ポータブル 2nd G PSP the Best (2008/10/30) Sony PSP 商品詳細を見る |
- Genre :
- ゲーム
- モンスターハンターポータブル2ndG
April Fool's Day
目が覚めたのが午後になっていたので、見事に乗り遅れました(苦笑)
今年のエイプリルフール・ネタでスマッシュヒットだったのが、
“Google 日本語入力キーボード ドラムセットバージョン”
まぁ、見てもらった方が早いでしょ♪
■Google 日本語入力キーボード ドラムセットバージョン
さて、真面目に電子ドラムセットを購入しようとすると結構なお値段ですが、
このドラム型キーボードはいくらで買えるでしょうか?(笑)
![]() | Roland ローランド 電子ドラム TD20KXS セット () Roland ローランド 商品詳細を見る |
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの