fc2ブログ

眠れぬ夜に堕ちるまで

Date : 2010年02月

絹更着月

2月も終わりの今日訪れた災害情報。
TVをはじめ、ニュース情報では常に速報が伝えられていましたね。
前に起きた津波被害では、50年前というから半世紀ぶりの襲来。

政府発表でも、人命に被害を出さないことを最優先しての発表。
予想規模と比べての大きさは問わないとして、人命に被害は出なかったようです。
何よりも、今夜は満月なので潮の影響はより強く表れるものですからネ。


さて、2月も最終日。
昨夜から降った雨ですが、乾燥が続いていた私の部屋にはちょうど良い感じでしたヨ。
“恵みの雨” とまでは言いませんが、乾燥しすぎると朝起きて喉が痛くなります。
適度な湿度は健康のために必要なのですよ?
そんなこともあって、加湿器の必要性を今更ながらに思い出しました。

雨の影響もありますが、ここ1週間ほど暖かな日が続いていたからでしょうね。
朝起きて、久々に肌寒さを感じられた日でした。
第4回目となった東京マラソンでも、トップランナーが体調に異常を覚えるなど、
急激な温度の変化によって体力を消耗します。

せめて今夜だけでも暖かくして眠って欲しいものです♪

SANYO 加湿器 ウィルスウオッシャー ホワイト CFK-VWX05C(W)SANYO 加湿器 ウィルスウオッシャー ホワイト CFK-VWX05C(W)
(2009/09/01)
三洋電機

商品詳細を見る
スポンサーサイト



鏡迷宮

どこへ行くのだろう?

夢幻に広がる鏡のラビリンス

歪んだ真実さえ ひとつの現実

どこへ行けばいい?

出口の扉へ ひとり彷徨う


恋に恋した時を忘れ

愛に哀しみ

鏡の中の鏡に映る幻像でさえ

過去を綴る私の真実


気がついているのだろう?

無限に繋がる心のスペクトル

心を見つめる 久遠の旅路

ヘッドセット

『BORDERLANDS』 購入に併せて、ヘッドセットも購入してきましたヨ
オーバーヘッドタイプのステレオヘッドホン♪

完全に勢い余りましたネ。

マイク付きで4桁で購入できるものなのでしょうがないとは思うけれど、
もう少し、音が良くならないものでしょうかね?

ゲーム音楽を聴くには、正直な感想としては “力不足” と言えます。
両耳に当てていると、締め付けられて痛くなってくるのもマイナス要素でしょうネ。

まぁ、ボイスチャットが目的なので左耳だけ聴こえればOK。
普通のヘッドセットでも良かったですネ(^^;

買ってしまったものはしょうがない。
ヘッドホンとしては安物ですが、通常のヘッドセットが2つ買える値段なので、
しっかりと、元を取れるくらいには使い込んでゆきたいと思います。


Borderlands(ボーダーランズ)Borderlands(ボーダーランズ)
(2010/02/25)
Xbox 360

商品詳細を見る
ステレオヘッドセットEXステレオヘッドセットEX
(2009/11/26)
Xbox 360

商品詳細を見る

ボーダーランズ

息ギレ!弾ギレ!逆ギレ上等!

先日に気になったソフト、『BORDERLANDS』 買ってきました♪
いやぁ、予想以上の面白さです。 
愉快な賞金稼ぎとは、よく言ったものです(笑)

荒らされた街・・・の廃墟で、細々と依頼をこなしながら金稼ぎ!
廃墟とは言ったものの、科学技術の発達した未来世界という設定です。
死亡時には復活のサービスを受けられるのです♪ もちろん有料で(汗)

依頼といっても、住民の使いッ走りにされるのも “お約束” と言ったところでしょうか?

ゲーム内で手に入るお金は、意外と潤沢です。
銃器が持ちきれない程に落ちるので、拾っては横流しですヨ!

手に入るお金も多いですが、出費はもっと多い。
先ほど挙げた、復活サービスに回復代、弾薬費用や所持数の強化。
弾が飛ぶ、金が飛ぶ、命も飛ぶ(爆)
復活サービスには数え切れないほど、お世話になってますネ

銃をぶっ放しながら、クエストを繰返す日々。
普通のFPSと決定的に違うのが、成長要素の存在です。
成長要素もあるので、敵を倒し続ける楽しみでもあります☆
おかげで時間と手間をかければ、難敵にも余裕で挑めるかもしれません。

Borderlands(ボーダーランズ)Borderlands(ボーダーランズ)
(2010/02/25)
Xbox 360

商品詳細を見る

ギタースタンド

スルーネック・タイプのベースを手に入れた時、
最初に探した周辺機材は、ギタースタンドでした。

楽器の性質上、弦が太いのでベースは張力が強くなります。
ギターに比べてもネックが反りやすいそうです。
さらに、スルーネックというネックがボディの終わりまである構造。
頻繁に調整を行うのは勿論ですが、出来るだけ反り難い対策をしたかったのです。


そこで見つけたのが、K&M社の 『Memphis Pro』 というスタンド。
ヘッドを引っ掛けて吊るし、自重でガッチリとロックできる!
ボディの重みで下に引っ張られるので、ネックを真っ直ぐに保ちやすい♪

もちろん、ロングスケールのベースにも対応しているので、
理想にピッタリのギタースタンドでした☆

他の社の製品でも、良いものが色々とあるようなのですが、
使用中のスタンドの安定感に満足しているので、買い換える必要も無いでしょう。

HERCULES GS415B ギタースタンドHERCULES GS415B ギタースタンド
()
Hercules

商品詳細を見る

アクティブの誘惑

アクティブに惹かれている理由を書き忘れてました(笑)

年末に TECH21 SANSAMP BASS DRIVER DI を入手して、今の音作りの土台となっています。
使い方としては、シンプルで素直な音が魅力のアンプのEQはすべて中間値に固定。

BASS DRIVER DI の BLEND はMAX値に振り切って常時ON、
他のコントロール系はブースト気味に調整し、好みの音を模索中です♪

アクティブのベースなら、好みの音に調整したうえで、
BASS DRIVER DI に送った音をブーストするという使い方になる。

あこがれのベーシストの人が取材を受けていた中で、
「とにかくデカイ音を出せるようにしたかった。」 と答えていた記事がありました。
力強い重低音×重くなりすぎないデカイ音。
それは、たくさんの音の中で埋もれない理想の音の1つであると思いますv

楽器本体でもブーストできるというのが大きな魅力ですヨ☆
内臓のプリアンプによっては、“らしい” 音にしかならないという不安もありますが。

理屈を色々と並べてはいますが、
結局のところ、 『1本はアクティブを持っていたい!』 という所有欲ですネ


【正規輸入品】TECH21/テック21 SANSAMP/サンズアンプ BASS DRIVER DI【正規輸入品】TECH21/テック21 SANSAMP/サンズアンプ BASS DRIVER DI
()
不明

商品詳細を見る

ピックアップについて

私の好みはパッシブ・ピックアップ派なんですが、
最近は、アクティブ・ピックアップのベースに惹かれています。

アクティブ・ピックアップは楽器にプリアンプが内臓されているので、
手元の操作で、音が変化させられるという利点があります。

「わからない」 という方のために言い換えるなら、
電池を使用しているか否かの差です(笑)
ちなみに、使用しているのがアクティブ♪

“機材” としての差は上記の通りですが、音としてはもう少し差が出ます。
アクティブは一番絞り、パッシブはラガーといったところでしょうか?

必要な音だけを拾って、好みの部分だけを抽出して送り出すイメージのアクティブ。
旨味だけでなく苦味も渋味も一緒に “味わい” として凝縮しているイメージのパッシブ。
もちろん、雑味が多いのはパッシブの方。 音でいうなら、ノイズですネ。

ベースはルックスが良くて、コントロールはシンプルな方が良い!
そういう意味では、今の愛機はベストな楽器であると思います。

EDWARDS E-FR-120B/See Thru Black エレキベースEDWARDS E-FR-120B/See Thru Black エレキベース
()
Edwards

商品詳細を見る

Borderlands

BORDERLANDS は、FPSのド派手なアクションと
RPGのキャラクター育成が融合した 「ロールプレイング シューター」。
無数の武器やアイテム、ビークルを駆使し、
危険しか伴わない数々のクエストに挑む。

公式サイトより引用


今日の友人との集まりの中で、最も強く衝撃を受けたゲーム。

FPSとは、主人公の視線で世界を見つめ、戦闘するガンシューティング。
RPGとは、主人公の立場で世界を見つめ、役割を演じるゲーム。
FPS+RPG、そして協力プレイ (Co-op) が可能!
ありそうでなかった斬新な発想がとても魅力的♪

豊富な種類の銃器は、ゲーム開始ごとに自動生成され、
全く同じ形、性能の武器を探す方が困難とも言われています。

タイプの異なる4人の主人公達。
それぞれの特殊能力に準じた長所を伸ばしてゆく成長方法のようですが、
彼等の選択は好みでよいのではないかな?
私的な意見ですが、メインとなる戦闘方法がFPSな以上、
愛着をもって育てられる分身の方が良いと思われます♪

オンラインはもちろんですが、オフラインでの協力プレイも充実。
1台のTVで画面分割しての2人協力プレイ。
X360を繋げて、最大4人までのリンクプレイ。

クエストや新たなるマップなど、ダウンロードコンテンツも予定されているようで、
将来的な拡張も大きな楽しみの一つとして期待できそうです☆

Borderlands(ボーダーランズ)(初回封入特典「Welcome to Pandora リファレンスシート」付き)Borderlands(ボーダーランズ)(初回封入特典「Welcome to Pandora リファレンスシート」付き)
(2010/02/25)
Xbox 360

商品詳細を見る

MAXIMUM ATTACK 終了

『MAXIMUM ATTACK リトルウィングCUP』 終了のお知らせ

大盛況のうちに幕を閉じた MAXIMUM ATTACK リトルウィングCUP!
最終撃破数は 【10,537,245体】 という結果となりました♪

リトルウィング社員の方々、お疲れ様でした☆
本日より、DLミッションにおいても全ルート開放のエキストラミッション。
VRミッション 『MAXIMUM ATTACK リトルウィングCUP』 がプレイ可能となりましたヨ

といっても、仕事前なのでまだダウンロードしただけで、
まだソロ突入は試していないのですけどネ(汗

クリア報酬のチケットも確かに欲しいのですが、
フォトンブースターを手に入れるために周回プレイしてみようかな♪

ファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付きファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付き
(2009/12/03)
Sony PSP

商品詳細を見る

ドラムスローン

【ドラムスローン / Drum throne】 とは、Drummer が腰をかける王座です。

自室の椅子が壊れかけていましてネ。
小学校入学時の机に学習机に付属していたものですし、老朽化と言えなくも無いです。
どうせ買い換えるなら、座り心地の良い物を選びたいじゃない?

“お値段以上”のN家具店で、安くて良いものを買うのも選択肢の1つ。
音楽系にこだわって、ドラムスローンを購入してみるのも一興。

ただ、ベースを座って弾く場合には、ドラムスローンだと少し低いんだよネェ
愛用のアンプに腰掛けるのがちょうど良い高さだったりします(汗)

楽器店で試奏させてもらう時は、ストラップなんて付けてないからネェ
ドラムスローンを出されるのだけど、安物ということもあって座りにくい。
だからと言って、アンプに座るわけにもゆかないしネ(笑)

ちなみに良いドラムスローンだと、PSP本体が買えてしまうくらいします♪


Pearl/パール D70W ドラムスローンPearl/パール D70W ドラムスローン
()
Pearl

商品詳細を見る

Ex-pro FA

国内でのプロミュージシャンでも愛用者の多い、ワイヤレスシステムの大手。
『Ex-pro』 から発売されている高品質シールドです。
その中でも、いつかは欲しいなぁ と思っているのが 【Ex-pro FA】 シリーズ。
長さは3メートルで、プラグはS-Sが好みです。

私が使用している 【BELDEN #8412】 も充分すぎるくらいに上質なシールドなのですが、
やはりローノイズ世界最高クラス品質のシールドというものは憧れます♪

最近はエフェクター類も使用してることも考えると、
パッチケーブルも揃えたくなってしまいます。

シールド類まで買い換えるとなると、暫く先の話でしょうネ☆
良い物は、お値段もそれなりに “良い金額” かかるものなので(汗)


Ex-pro FA3SSEx-pro FA3SS
()
Ex-pro

商品詳細を見る
Ex-pro PC 0.2m LLEx-pro PC 0.2m LL
()
Ex-Pro

商品詳細を見る


みんなのテニス ポータブル

『みんなのテニス ポータブル』 略して “みんテニP”

みんなで集まってワイワイと遊ぶ、国民的スポーツゲーム。
ゴルフに続いて選んだテーマはテニスでした♪

PS2版の発売時には、みんなで集まって毎週のように盛り上がったものです。
とくにプレイヤー4人による、2on2のダブルス対戦が熱い!!

簡単な操作でプレイ出来るし、プレイを繰返すうちに自然とテニスの知識が身につく。
PS2版の時は、様子見といった印象も受けるくらいにシンプル。
正直なところ1人プレイでは物足りなさが感じられました。
繰り返し言いますが、とにかく対戦が熱い!!

そんな “みんテニP” が、PSP版として帰ってきましたヨ
新要素も満載、やりこみ度UPの完全新作としてボリュームアップ!

発表されているキャラクターの数がまだ少ないですが、
ポータブル版はコスチュームの着せ替え要素も盛り込まれているようす。
同じキャラクターを使用しても、 『プレイヤーの個性が出せるのでは?』 と期待しています♪

PS2版のキャラクター達も愛着があるので、出来れば全員参加して欲しいですネ

■みんなのテニス ポータブル 公式サイト

みんなのテニス ポータブルみんなのテニス ポータブル
(2010/02/25)
Sony PSP

商品詳細を見る

女王虫の羽音

たかが虫と侮っていた。

狩人の中でも “弓師” として生きる私にとって、
ランゴスタは天敵とも呼べる相手である。
怖い相手ではない、ただ鬱陶しいだけ・・・

だが、今までの私の考えは改めることにした。
それほどまでに奴らの 『女王』 との出逢いは、戦慄の出来事だった。
大型と呼ばれる “飛竜種” ですら狩り続ける私にとっても、恐怖であったのだ。



久しぶりに狩りを再開したのですが、腕が鈍っていて危なかったですね(焦)
中型のボスモンスターとはいえ、クイーンに挑む時は命がけです。
今でも、「モンスターの特濃」 が欲しい時に狩りに行くのですが、
反撃が怖くて、今では近接武器でしか行きたくないですヨ

初めて行った時の、阿鼻叫喚といったら無かったですしね(笑)
初めての挑戦時は弓縛りで戦っていたので、何も出来ずにクエスト失敗しましたヨ。
大きいランゴスタと見下していたのが最大の失敗でしたネ

モンスターハンター ポータブル 2nd G PSP the Bestモンスターハンター ポータブル 2nd G PSP the Best
(2008/10/30)
Sony PSP

商品詳細を見る

メンテという趣味

本日は、友人に 「ベースを調整しろ♪」 と言われていたので、
愛用している My工具を持って友人宅へ行ってきました。

手渡されて、まず最初にネックの状態を確認。
・・・見事なまでに順反りしてます(笑)
弦の状態を確認してみる。
・・・見事なまでに錆が回っています(笑)
ついでに指板の乾燥を確認したので、早速メンテ開始です♪

問答無用で、弦を切断して丸裸にしてゆきます。
弦を切る度に 「ヒィッ!」 と悲鳴のような声が聴こえたけれど、
いちいち説明をするのが面倒なので気にせず作業を継続。

指板にオイルを塗って、状態を回復してからロッドを回して反りを修正。
オイルが乾いたところで、弦を張ってゆきます。
チューニングして反りを確認したところ、良い感じ♪
入門用の安いヤツを買ったと言っていたけれど、良い音で鳴くものです☆

その後、手が空いて暇になったので細部の微調整に移行しました。

ベースの状態を知るために、少々鳴らしてみたところ、
弦高が高めで、押さえづらいと感じたので弦高を下げてみた。
支障は無いけれど、気持ち順反りが強かったので、こちらも補正。
これらの調整でオクターブチューニングがずれたので最終調整。
最期にマイクロクロスを利用して、ピッカピカに磨き上げて返却です☆

最終的に、3時間くらいは調整していたでしょうか。
同行した別の友人から 『他人のヤツでも、楽しいのかい?』 との質問を受けました。
即答はできないけれど、夢中になっていたのだから好きなのでしょうネ

Photogenic エレキベース【ベース初心者セット】限定16点セット【プレシジョンベース】【PB240カラー:BKW3P】Photogenic エレキベース【ベース初心者セット】限定16点セット【プレシジョンベース】【PB240カラー:BKW3P】
()
フォトジェニック

商品詳細を見る

Dr.パルナサスの鏡

鏡の中は、わがままな願望がいっぱい

2007年、ロンドン。
パルナサス博士が率いる旅芸人の一座が、街にやって来た。
博士の出し物は、人が密かに心に隠し持つ欲望の世界を、
鏡の向こうで形にして見せる「イマジナリウム」。
博士の鏡をくぐりぬけると、そこにはどんな願いも叶う摩訶不思議な迷宮が待っている。
公式サイトより引用


世の中で一番、豊かで実現の難しいもの。 それは “想像力” でしょうか?
この作品は、欲望という名の夢の世界を現実に体験できるという旅芸人の一座のお話。

人間はいつだって、何かしらの選択肢に迫られている。
摩訶不思議な迷宮の出口へと向かう鍵は、そんな選択の一つだった。
この作品が向かう先を、ハッピーエンドと観れるかどうかは、人によるのでは無いでしょうか?

アカデミー賞受賞俳優でもあり、この作品の撮影中に急死した ヒース・レジャー。
彼の遺作でもあるこの作品は、完成を危ぶまれたが、
鏡の中の 『彼』 を盟友達がそれぞれ演じて見事な作品へと仕上がった。
4人1役という不思議な演出により、摩訶不思議な世界観に味を出している。

私がこの鏡を覗いた時には、どのような願望が映し出されるでしょうかネ♪
あれこれと想像しただけでワクワクしてきます。


オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』オリジナル・サウンドトラック『Dr.パルナサスの鏡』
(2010/02/24)
サントラ

商品詳細を見る

トップをねらえ!

パチンコの宣伝目的とかで、期間限定無料動画配信中♪
『トップをねらえ!』
『新世紀エヴァンゲリオン』 の 庵野秀明 初監督作品です。

いやぁ、昨夜に観ていて気がついたら3時間経ってしまった(笑)
最終話のラスト10分が観たくて観始めたのだけど、つい全部観てしまったヨ

昔からずっと観たかった作品でしたが、
VHSの時代にOVA手法だったために観ること叶わず。
数年前に、所有している友人宅でやっと観ることが出来ました!

今では、DVD版も発売され入手しやすくなった本作。
正しいのか解らない天文物理学だとか、
宇宙航法論だとか色々難しい言葉も出てくるけど、
GAINAX制作アニメの頂点であると思っています。

努力&根性! そして、巨大ロボ&女の子パイロット☆
近年でこそ定番化しつつあるSFアニメの原点に通ずるものがある気がします。

ちなみに、タイトル (映画 「トップガン」 & あにめ 「エースをねらえ」) からも想像できる通り、
色々な作品へのオマージュが散りばめられているのも特徴。

重厚なSF設定の数々に、シンプルだけれど熱いストーリーは今になっても良いですヨ。
特に第5話、そして最終話のラストは何度観ても感動できる良作です!

リマスター版 トップをねらえ! 《1年間期間限定商品》 [DVD]リマスター版 トップをねらえ! 《1年間期間限定商品》 [DVD]
(2004/10/22)

商品詳細を見る

ノイズの原因 その後

先日に時間が出来たので、馴染みの楽器店へ行ってきました。
ついでにノイズの原因を相談してみたところ、
『ソフト内部のつまみをいじる事で解決するかも知れない。』 とのご指摘でした。

試しに指摘された操作をしてみたところ、見事に解決!

エフェクターでのノイズ除去を追加してみたり、
アンプを調整して、ボリュームを上げてみたりしたけれど問題なし♪
ノイズの出ないギリギリのところまで出力を上げたり、
歪み系エフェクターや、揺れ系エフェクターなどを中心に色々遊んでみましたヨ

色々と組み込んだり、シンプルな構成にしたり好みの音を試してみたけれど、
ベースの音は、やはりシンプルで骨太な音が好みのようです。

次は、そろそろDAWソフトのインストールかな(^^;

基礎から新機能までまるごとわかるCUBASE5/CUBASE STUDIO5―CUBASE AI/LEユーザー・はじめて使う人にも対応基礎から新機能までまるごとわかるCUBASE5/CUBASE STUDIO5―CUBASE AI/LEユーザー・はじめて使う人にも対応
(2009/06/03)
目黒 真二

商品詳細を見る

Silent Bible

オリコンシングルチャート 週間売り上げ1位を獲得した【PHANTOM MINDS】 に続き、

NANA MIZUKI 2010年 第2弾
【Silent Bible】

PSP用ソフト 『魔法少女リリカルなのは A’s PORTABLE』 主題歌を含む、全4曲収録。

氷の結晶が砕けるような凛とした美しいさの感じる高音域の旋律に、
縦ノリのビートとストリングスが心地好い、水樹奈々さんらしい1曲♪
静と動を行き交う楽曲だけに、音の一つ一つを大切に歌っている印象を受けます。

紅白出場に続き、前作 【PHANTOM MINDS】 では オリコン初登場1位獲得!
ニュース番組でも取り上げられ、メディア露出も増えている水樹奈々さん♪
歌手としての躍進には、心から祝福と応援の気持ちを贈ります!

期待されるのは、オリコンチャート連続1位獲得なるか!? というところでしょう。

Silent BibleSilent Bible
(2010/02/10)
水樹奈々

商品詳細を見る

PHANTOM MINDSPHANTOM MINDS
(2010/01/13)
水樹奈々

商品詳細を見る

ノイズの原因

オーディオ・インターフェース使用中で、ノイズが発生していた原因がわかりました。

ZFX plug-in 使用時に、ノイズ発生!
試しに ZFX plug-in 起動前に演奏してみましたが、ノイズは発生しませんでした。
ZFX plug-in 以外の録音ソフト起動時にノイズ発生せず。

ハードウェアとしての、オーディオ・インターフェースには問題無し!
どうやら、ZFX plug-in のソフトを使用時にノイズが発生していたようです。

先ほど原因が判明したばかりですが、この先どうしようか検討中です。

音作りは、SANSAMP の BASS DRIVER DI+ で行うつもりだったので、
録音自体はフリーソフトでも問題は無いのです。
DAWソフトで音を取り込んでしまえば、後の編集が楽な場合もあります。
サウンド編集ソフトで取り込みを行えば、PAの真似事も出来ます。

しかし、折角お金を出して手に入れたものなので、
出来ることなら最大限に活用したいものです♪

ZOOM ZFX STACK PACKAGEZOOM ZFX STACK PACKAGE
(2008/04/01)
Zoom

商品詳細を見る

PSO経験者ゆえに

『ファンタシースター Portable 2』 ですが、
この頃は忙しさも手伝って、プレイ時間が減っています。

ここ2週間ほどは、休日に家に居なかったことも原因ですが、
モチベーションの低下もあるのかな?

前シリーズを経験しているが故に感じる、違和感といいますか。
いくつか感じている不満点が、見えてきました。

■難易度間のバランスの悪さ
恐らくは、一番やり込むであろう最高難易度Sランク。
まずは、ソコに到るまでの時間がかかりすぎます!

売却処分されるであろう、武器&防具を延々と拾いながらの経験値稼ぎ。
PSOでも通った道ではありますが、これほどに時間はかかりませんでした。

なによりPSOでは、ハードで手に入れたレア武器ですら、
運用次第ではアルティまで使い続けられるものでしたからネ

次に、戦闘のバランス調整が雑に感じられます。
まだLV100に到達していないのですが、
それでもAランクにて、雑魚の攻撃2発で力尽きるのはどうかと思いますヨ

■パレット切り替えのレスポンス
戦闘システムのベースである、パレットによる装備武器の切り替え。
そのレスポンスの遅さがストレスにすら感じます。

ユニバースのシリーズは好きなのですが、
PSOベースに戻して欲しいと思っているのが 『アクション・パレット』 です。
初代PSUから感じている不満要素の1つでもあります。

今更ですが、PSUのアクション・パレットを生かすには、
PPは武器固定式がベストだったのだと気づかされましたヨ
新システムに切り替えたが為の弊害とも言えますネ

テクニックに関しては、武器にリンクさせないと使えないので、
PSOよりも準備できるテクニックの絶対数が減っているという現実もあります。

戦闘時のメイン杖と回復用の杖とを分けてしまうと、緊急時の回復が遅れるし、
メイン杖にまとめてしまうと、最大で4つまでしかリンクできないというジレンマです。
(※ちなみに、私は後者です。 場合によってはリンクテクニックを変更します。)

■服&パーツやルームグッズ
これらに関しては、売却できないということに対する不満です。
大量に倉庫を圧迫するし、不要になった時に処分するのが大変面倒くさい。
衣装に関しては、称号を手に入れたら大量処分予定です。


不満は言いつつも少しずつプレイしているPSPo2。
今週は連休があるので、ようやくLV100に到達できそうです♪

stand by ready

先日に接続したオーディオインターフェースですが、
正直なことを言わせて貰うと、活用されていません(汗

原因は、『ハウリング・ノイズ』 です。
最初に接続した時は全く問題なしだったのですが、
実際に好みの音探しをしようとしたところ、
ハウリングで音探しどころではありませんでした。

ヘッドホンでの環境なので、周囲に迷惑がかかるわけでは無いですが、
耳から脳ミソが破壊されそうでしたヨ(爆

さて、問題は他のソフトウェアとの干渉でしょうか?
ケーブル類の接続環境でしょうか?

楽器を繋がなければハウリングが起きることは無いので、
シールドの接続が悪かったかもしれないですネ(^^;

演奏動画を収録・・・ 出来るほどの自信は無いですが、
録音した音源を、第三者として聴く事が出来ないのでは購入した意味が無いのです。
目的はあくまでもベースの練習&向上のための分析用なのです。

PCからの音声出力がすべてインターフェース経由なので、
ヘッドフォン・アンプ的な使い方になっています。
音質が大幅に良くなったのが、思いがけない副産物とでも言えるでしょうか♪

セットアップが完全に終わるのは、まだ少し先の話になりそうです。

ZOOM ZFX STACK PACKAGEZOOM ZFX STACK PACKAGE
(2008/04/01)
Zoom

商品詳細を見る

In my Dream

夢の中ではいつも 伝えられるはずなのに

探していた言葉が見つけられない


本当は気づいてるハズなのに

『言葉』 にすることに 臆病になっている


いつからだろう? 想いがカタチを変えたのは


胸の中ではいつも 感じているはずなのに

探し出した言葉が伝えられない


本当は夢みてるコトなのに

『言葉』 は今も 夢の中に置き去りのまま

NANOHA the MOVIE 1st

それは、小さな事件と、出逢いの物語。

『魔法少女リリカルなのは』 シリーズの始まりの物語。
原点ともいえる第1シリーズを再脚本化!
全編新作映像、全編新アフレコにて蘇った、『なのは』の “完成版”!

放映当時は、魔法少女アニメと聞いて放送時に観るのは敬遠していたのですが、
知り合いにDVDを渡されて観始めたのがキッカケ。

シリーズが進むほどに出てくる世界観設定がSF的で、
主人公 『高町なのは』 の魅力も相まって観ていて気持ちよかった♪
水樹奈々さんが声を当てている、『フェイト・テスタロッサ』 は、
当時の歌い手としての人気と比例して、代表的な当たり役にもなりましたネ☆

シリーズの特徴として、クライマックスの頂点に達する時には、
水樹奈々さんの歌う挿入歌が流れます。
劇場版でも “お約束” は裏切らない! 実に良い楽曲でした♪
TVアニメ版のOP曲&ED曲もアレンジバージョンとしてBGMに使われていたりして、
シリーズのファンにとっても嬉しい演出ですヨ


魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st オリジナルサウンドトラック魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st オリジナルサウンドトラック
(2010/01/23)
サントラ

商品詳細を見る

MAXIMUM ATTACK 更新

『MAXIMUM ATTACK リトルウィングCUP』 更新のお知らせ♪
新ルートの開放を目指し、全国のプレイヤーと協力してモンスター討伐データを更に収集せよ!

インターネットマルチでは既にアンロック済みの 新規ルート開放 & 交換アイテム追加。
【交換アイテム追加】が、ダウンロードミッションにも適用されました!

現在、鋭意進行中のイベント 『MAXIMUM ATTACK リトルウィングCUP』
総撃破1,500,000体達成報酬!
交換アイテムに新たなアイテムが追加しました♪

更には、【ドル・ヴァベーグ】 というマドゥーグのプレゼントも開始されてます。
名前から察するに、今回のイベントで新たに出会えたボスを連想させるものですネ☆

最近は忙しく、ゲーム自体を出来なかったのですが、
目標を素晴らしい速さで達成してくださった、同志たちに感謝です!

なんでも10,000,000体達成で、貰えるエクステンドコードが3枚になるそうな・・・
決して低い目標では無いですが、貰える数に限りがあるアイテムです。
1つでも多く手に入れたいものですネ♪

ところで気になる追加ルートの開放ですが、
ダウンロード版に適用されるのはいつになるでしょうか?
イベント期間が終わった後でも良いので開放して欲しいものです♪

ファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付きファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付き
(2009/12/03)
Sony PSP

商品詳細を見る

snow remains

車のルーフ上の雪を完全に落すために、ドライブしてきました♪
フロントガラスの雪は朝のうちに降ろしていたし、
残りの雪も日中にほとんど溶けていたのですけどネ。
日陰の時間が多い駐車場所なので、溶け残った雪が凍っておりました(汗

フロントガラスも表面がうっすらと凍っていたので、
まずは車内が温まるまでエアコンをAUTO運転。
雪が積もっていたというのに、暖気運転に切り替わるまでが5分足らず。
Legacyで良かったと思えるレスポンスです☆

フロントの凍結&曇りが取れてから出発。
車を運転するのが目的だったので、途中のコンビニ休憩以外は止まらず快走!
ドライブのお供は、お気に入りのCD 『hide BEST ~PSYCHOMMUNITY~』♪

基本的に、夜のドライブが好きなようです。
昼間は混雑しているのもありますが、夜の景色が好きなのでしょうネ


hide BEST ~PSYCHOMMUNITY~hide BEST ~PSYCHOMMUNITY~
(2000/03/02)
hide

商品詳細を見る

雪、無音、窓辺にて。

関東圏においても、大雪の予報が出ていますネ♪

雪が降り出すと、雪が防音の役割を果たしているせいなのか、
とても静かになるという印象を感じます♪

今は外に止めてある愛車を眺めつつ、
明日の朝、車の雪降ろしをしないといけないなぁ・・・
と想像しておりました。
まぁ、雪国と違いフロントガラスの雪を降ろすくらいで大丈夫でしょv

明日は早いので、夜更かしせずに寝ないとネ

多分、寒くて早く目が覚めそうですが(笑)

フロントアイスカッターフロントアイスカッター
()
不明

商品詳細を見る

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

プロフィール

京

管理人 『京』
誕生日 4月23日 
星  座 牡牛座
血液型 A型
性  別 男
趣  味 基本的に多趣味
性  格 前向きで行動的
性  癖 ツンデレ娘萌え♪


この人とブロともになる

カテゴリ

最近の記事

過去ログ +

2013年 11月 【28件】
2013年 10月 【30件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【30件】
2013年 07月 【30件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【28件】
2013年 03月 【30件】
2013年 02月 【27件】
2013年 01月 【28件】
2012年 12月 【27件】
2012年 11月 【25件】
2012年 10月 【27件】
2012年 09月 【26件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【27件】
2012年 06月 【26件】
2012年 05月 【27件】
2012年 04月 【27件】
2012年 03月 【27件】
2012年 02月 【27件】
2012年 01月 【28件】
2011年 12月 【30件】
2011年 11月 【27件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【29件】
2011年 07月 【28件】
2011年 06月 【26件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【28件】
2011年 02月 【26件】
2011年 01月 【29件】
2010年 12月 【28件】
2010年 11月 【29件】
2010年 10月 【29件】
2010年 09月 【28件】
2010年 08月 【29件】
2010年 07月 【29件】
2010年 06月 【28件】
2010年 05月 【29件】
2010年 04月 【29件】
2010年 03月 【29件】
2010年 02月 【26件】
2010年 01月 【29件】
2009年 12月 【29件】
2009年 11月 【27件】
2009年 10月 【29件】
2009年 09月 【28件】
2009年 08月 【29件】
2009年 07月 【31件】
2009年 06月 【29件】
2009年 05月 【30件】
2009年 04月 【30件】
2009年 03月 【30件】
2009年 02月 【26件】
2009年 01月 【31件】
2008年 12月 【32件】
2008年 11月 【31件】
2008年 10月 【26件】
2008年 09月 【24件】
2008年 08月 【24件】
2008年 07月 【27件】
2008年 06月 【25件】
2008年 05月 【22件】
2008年 04月 【26件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【25件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【30件】
2007年 11月 【36件】
2007年 10月 【41件】
2007年 09月 【38件】
2007年 08月 【42件】

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

amazonで探す


リンクサイト様

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

Top