fc2ブログ

眠れぬ夜に堕ちるまで

Date : 2009年10月

経過報告♪

本日、15000HIT突破いたしました♪

毎日なにかを書き残すということが楽しくなりつつある、この頃であります。
表示はしていないのですが、アクセス数UPしているのが励みになっていたり♪

趣味嗜好に偏りのあるワタクシですが、
スタンスは変えずに書き続けてゆこうとひっそり決意しますデス☆
スポンサーサイト



EXLIM 発売延期!?

2009年10月30日 (金) より発売を予定していた au の2009秋冬モデルより
「EXILIMケータイ CA003」 および 「EXILIMケータイ CA004」 の発売が延期されました。

『ディスプレイの表示不良が発生する商品が一部含まれていた』 とのことです。
直前とはいえ、発売前に見つかった初期不良。
確認作業をしたうえでの再出荷ということになるので、
より良質の状態で発売がされると期待♪

EXLIMケータイと言えば、第1弾となる W53CA も発売が延期されたこともあります。
私は、予約して発売日に買ったので間違えようの無い事実。
出荷後の使用感としては、『更なる要求はあっても不満は無い!』
といったところでしょうか?

友人達にも W53CA もしくは W63CA の所有者が多いのが証明になるでしょうか?
私自身が熱心に宣伝した記憶は無いのですがネ☆

ともあれ、EXLIMケータイ のFan として最新EXLIM には期待を隠せませんヨ♪

KDDI au: NEW COLLECTION 2009 AUTUMN&WINTER

progressive

三人の歌姫によるコーラスワーク、
その新境地の扉が開く。
Kalafina史上もっとも激しいアッパーチューン完成!

CD帯より引用


Kalafina と聞いて、ミステリアスなイメージを思い浮かべる方が多いかと思います。
LIVEでの彼女達はCDとは違う魅力に溢れているのをご存知でしょうか?

繊細な歌声はそのままに、パワーヴォーカルによる力強いコーラスワーク!
アップテンポナンバーではアクティブな、アグレッシブな歌姫達♪

この progressive 【初回生産限定盤】 では、プレミアムクローズLIVEの様子も収録。
ライブで盛り上がる曲を中心に、彼女達の激しい一面を垣間見ることが出来ます☆

Kalafina ライブ入門編ともいえる最新シングル。
まさに “進歩的” な Kalafina を集約したアッパーチューン音源♪

progressive(初回生産限定盤)(DVD付)progressive(初回生産限定盤)(DVD付)
(2009/10/28)
Kalafina

商品詳細を見る

夢幻

水樹奈々 20th Single
【夢幻】 本日、10月28日 より発売開始!

発売日:2009年10月28日
発売元:キングレコード
品番:KICM-1294
価格:¥1,300(税込)
全4曲収録のALL A-SIDEマキシシングル

初回製造盤
■特製ネイビーケース仕様
■「夢幻」発売記念 「NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER 先行上映会」
イベント参加抽選シリアルナンバーカード封入

夢幻夢幻
(2009/10/28)
水樹奈々

商品詳細を見る



水樹奈々 21th Single 発売決定!

発売日:2010年1月13日
発売元:キングレコード
品番:KICM-1299
価格:¥1,300(税込)

【収録曲】
・劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」テーマソング
・劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」挿入歌
・アーケード版「シャイニング・フォース クロス」テーマソング
他、全4曲収録予定

心呼吸をしてみる

今日はなんだか憂鬱な一日だった・・・
とくに理由も無いのですけどねぇ

昨日の雨で濡れたからだとか、
晴れた日なのに肌寒さを感じたからだとか、
そんな微妙な変化の影響なのかも知れない。
上の空とでも言うのかな?

今は遠いキミも気づいているかい?
空を見上げれば、澄んだ空気に薄い雲がかかるのが見える。
スッカリ秋の空に変わっているじゃないか。

それとも、疲れが溜まっているからなのだろうか?

多分、心がココに存在しないのと似た感じ。
『心ココに在らず』 とは、今日の私のコトを言うのかも知れないネ。
客観的に私自身を見つめる僕が居て、
そんな僕自身を冷静に感じている私がいる。

多分、今のワタクシを形作っている確かな存在。
落ち込んでいるのかも知れないし、気づいていないのかも知れない。
澄んだ空気を胸いっぱいに深呼吸。
冷たい空気が心地よいと感じられる確かな感覚。

今ココに居るということ。
胸いっぱいに吸い込んだ空気を吐き出したなら、スッキリした気分になった♪
憂鬱な気分にはサヨナラをして、明日からも頑張っていこう。

PC強化計画2.1

以前にPCの起動が安定しないようなことを書いた気がしますが、
さすがに、昨夜は参った・・・
まさか、1時間放置しても起動すらしないとは(涙)

電源そのものも7年目くらいの旧式なのですが、
出力不足の影響で、BIOSすら起動しないということに(汗)
いよいよ、電源ユニット交換を考えないとダメかなぁ?

グラフィックボードを高性能化した影響もあり、
300Wで安定起動するほどスペックは低くないのですヨ

将来的に、CPUごと総入れ替えすることを見越して、
電源ユニットを500Wくらいが値段的にみてもお手頃ですかネ


PC電源を選ぶ上で気にかけるべきポイントがもう一つ。
静音性も実に大きな選択の動機になるということ!
ただし、あまりにも静かなファンだと放熱性能が貧弱であったりする可能性もあり。
大容量だったりすると発熱量も多いので、
高い冷却性能を維持しつつ、なるべく静かなものを選びたいですネ


エバーグリーン 定格出力500W 超静音12cmファン搭載 PC電源 パワーグリッター(パワグリ) EG-500PGエバーグリーン 定格出力500W 超静音12cmファン搭載 PC電源 パワーグリッター(パワグリ) EG-500PG
(2008/05/01)
エバーグリーン

商品詳細を見る

ノムさん、ラストゲーム!

パ・リーグのクライマックスシーズン。
日本ハムが楽天に9-4で勝利し、日本シリーズ出場を決定!

今季限りで退任が決まっている野村監督にとっては、本日がラストゲーム。
試合終了後、両チームの選手が野村監督を胴上げされるノムさん^^
楽天の選手だけでなく、日本ハムの選手達にも囲まれ両軍による胴上げ。
なんだかとても印象深かったですネェ

日本シリーズという最大の花道にはたどり着けなかったけれど、
野球は勝負の世界。 勝利があれば等しく敗北もあるということです。
結果は 「無念」 でしたが、良いラストを飾れたのではないかな?

球界最高齢の名監督。 最期のインタビューもまた 「らしい」 ものでした。
来季からは試合後のボヤキを聞けなくなるのかと思うと寂しい気もしますネ

欲を言うなら、せめて 「あと1年」 野村・楽天イーグルス を見たかったです♪

感染列島?

先日から職場での実働人数が激減。
とはいっても総仕事量が減っているわけでは無いので、
各人の負担が必然と増えるわけで・・・

原因はインフルエンザの流行によるものです。
新型か例年の季節性かはわからないけれど、こちらは接客業。
“インフルエンザの疑いがあれば欠勤して病院で検査” することになります。
結果が出るのは多少なりとも時間がかかるということで、
少なくとも結果がわかるまでは出勤するわけにはいかないのですよねぇ
その間は、残された人員に負担がかかるわけで、
「インフルエンザは陰性であっても、過労で倒れやしないか?」
と、不満を漏らしてしまいたいところです。

気分は 『感染列島』 に入り込んだ感じかな?
フィクションとはいえ、作中でのインフルエンザは陰性だったっけか・・・

インフルエンザといえば、予防接種ワクチンのニュースが連日報道されていますね。
注意勧告と受け取るべきか、過剰報道と受けて然るべきか。

私は小学校低学年までは予防接種を受けていたけれど、
予防接種を受けるたびに高熱で1週間のオヤスミ(汗)
インフルエンザに関しては20年以上は予防接種を受けていないですネェ

皮肉なことに予防接種を受けなくなってからは、
実際にインフルエンザにはなっていない(少なくとも発症はしてない)のです。
疑わしい症状になったことはあるけれど、
翌日には、医者に 「症状は似ているけれど、タダの疲れから来る風邪でしょう。」
と言い切られたことは何度も・・・
喉の炎症を抑える薬や、解熱剤などだけで治っているのだから、
間違いではなかったのでしょうネ(^^;

病は気からとも言いますが、適正な処置を受けることも必要だと言うことは納得しています。
なによりも家族や友人をはじめ、周囲の人間に広げたくないですしネ

インフルエンザ発症の方も、そうでない体調不良の方も、
早く元気になって欲しいと願うばかりです。

サージカルマスクDS 50枚サージカルマスクDS 50枚
(2009/05/21)
ダイショウコーポレーション

商品詳細を見る

超進化のRPG

4人で進む、進化したRPG。

ファンタシースターポータブル2 の新情報など、
前作までの不満点を含め気になっていたポイントを調べてみました。
以下、私の覚え書きみたいなもの・・・

■他社のRPGで言うところの職業である 『タイプ』 は4種類。
タイプポイントを獲得しタイプレベルを成長させられ、最大30レベル。

タイプカウンターで、キャラクターのタイプを変更したり、
タイプエクステンドアビリティカスタマイズを行うことができます。 ※新要素

タイプエクステンド
タイプごとの装備グレードは「エクステンドポイント」を割り振ることで設定できる。
タイプレベルが上がるほどエクステンドポイントが上昇し、
装備できる武器を増やしたり、装備グレードをアップさせることができる。
身の丈ほどの大剣を振り回すフォースや、大型火気を使いこなすハンターなどなど・・・
好みの成長を楽しめる期待の新システムですネ
ちなみに、割り振りは何度でもやり直すことが可能なようです。

アビリティカスタマイズ
タイプレベルが上がるごとに、キャラクターの能力を上昇させる「アビリティ」が追加される。
アビリティはタイプカウンターで装着、そのコスト枠もタイプレベルが一定値に達するごとに増加。
前作でのレアブーストもこちらのアビリティに集約。
不要なら付けないと選択も出来るので、色々と融通が利きそう。
その数は100以上ということなので、好みの調整が出来そうですネ
こちらも何度でも付け直すことが可能なので、色々と試してみたいところです。

■アイテム関係のシステム大改善
アイテムドロップの方式は、ファンタシースターZEROと同様に、
プレイヤーごとにドロップが分かれるシステム。
(落ちたものを全部拾っても他のプレイヤーには影響を与えない。)
○ボタンを押したまま歩くだけで拾うことが可能なので、連打する必要がなくなります。

PSUからのシステムでアナウンス機能は健在。
レアアイテムや、属性値30%以上の装備を入手した際に流れるそうです☆
レア取得の喜びを共有したいですネ

■パートナーマシナリーも大幅進化!
前作では全部で8種類しか選べなかったパートナーマシナリー。
今作では、なんと60種類以上!
人型だけでなく、ドラゴン型やレトロ型なども存在するようです。
懐かしのマグのようなのもあるのでしょうか? 楽しみです♪

戦闘に参加してくれるのは前作までと同様のようですが、
今作では、連れてゆくだけで支援効果を得られるとのことです。
見た目だけでなく、支援効果の影響でマシナリーを選ぶのに悩みそうな予感(^o^;

どちらの進化も、嬉しい改善点であるのは間違いないかと!

■今作から、メディアインストールに対応。
全データではなく、武器やフィールドなど読み込みに時間のかかるものを中心にインストール。
DLCによる追加コンテンツも予定されているので、メモリースティックは大容量推奨かな?

一部の気になっていたポイントや、注目の新要素を箇条が気にしてみたけど、
とても一日じゃ書ききれないくらいに手が加えられています。
それも、PSO時代から含めて 「こうなって欲しい!」 と思っていた方向への進化ばかり。

超進化を遂げた、ファンタシースターポータブル2 に期待が膨らみます♪

ファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付きファンタシースターポータブル2 特典 Amazon.co.jpオリジナルピクチャーレーベル ファンタシースターポータブル2 スペシャルシングルCD付き
(2009/12/03)
Sony PSP

商品詳細を見る

弦高調整

時間がある日はベースのメンテナンス日和ということで、
最近の相棒である 『E-FR-120B』 を調整してみました♪

まずは、弦を緩めて指板へのオイル塗り。
良くすり込んで浸透させた後、重ね塗りをして保湿力UP♪
乾かした後は、チューニングを合わせてネック反り確認と調整。

と、ここまでは毎週やっている調整だったりします。

本日は時間があったので、弦高調整をしてみました☆
演奏されない方はわからないかも知れないですが、
弦高は微妙な差でも演奏のしやすさや、音の響きに影響するもの。
以下は、私の個人的な感想ですが素人耳の私でさえ感じる変化です。

弦高が低い、つまり指板に近い方が弦を押さえる指が楽になるけれど、
音にフレットノイズが入りやすくなります。
PUにも近い分、アタック音が強く出やすい傾向にあり “攻撃的” な音質。

逆に弦高が高い、指板から遠い方がノイズの入りにくい音が出しやすい。
その分、弦を押さえる指の負担が強くなります。
PUから遠い分、輪郭がぼやけるが低音が強く出やすい “ウェット” な音質。

パワフルな音を好む私としては、弦高はギリギリまで低くしたいタイプ。
好みの音というのは感覚的なものなのですよねぇ・・・

弦高を調整したら “オクターブ・チューニング” を合わせて終了ー☆
見た目は変わらないけれど、弾いてみると全然違いますヨ~♪
やったこと無い人も、難しい調整では無いので試してみると良いかも。

PICKBOY レンチセット/ミリサイズPICKBOY レンチセット/ミリサイズ
()
PICKBOY

商品詳細を見る

悟りの道

NINJA GAIDEN Σ2 も “忍の道” から始めて、今ではストーリー3週目。
やっと上位難易度の “悟りの道” を進め始めたところです。

過去シリーズに比べて難易度が下がったと言われている本作。
“悟りの道” 以降に関しては、武器や忍術の引継ぎが存在しないなどの理由で、
相対的に難易度が向上しているように感じられます。

さすがに出鱈目な立ち回りで戦っては、クリアが難しいレベルになってまいりました♪
トップレベルのプレイ動画と比べてしまうと、私の動きは無駄の多いこと・・・
上手く立ち回れると、強いだけでなく見ていて格好よいのです!
なにより、プレイしていて気持ちよい♪

チームミッションも含め、上位難易度は一瞬の油断で殲滅されてしまう厳しさ。
超忍への道はまだまだ先が長そうです(^^;

NINJA GAIDEN Σ2(ニンジャガイデン シグマ2)NINJA GAIDEN Σ2(ニンジャガイデン シグマ2)
(2009/10/01)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

au 2009秋冬モデル

au2009秋冬モデルの新商品情報が発表されました♪

“選べる最新ハイスペックモデル” がコンセプトのラインナップ。
1200万画素クラスのカメラを搭載機3機種をはじめとして、
800万画素クラスのカメラを搭載したモデルや、コンパクト/スリム携帯も充実。

私個人として注目したいのは、CASIOから発表の “EXLIMケータイ”

CA003
1217万画素の次世代EXLIMは最大20連射撮影モード搭載など、
カメラ機能をさらに充実させたハイエンド・モデル!

1217万画素CMOSカメラ。
画質の劣化を抑えた 「超解像3倍デジタルズーム」。
撮影シーンに合わせ最適モードを選択する 「オートベストショット」。
人物を美しく撮影する 「美撮り」 モードを搭載 など・・・
カメラ性能を徹底的に強化!
操作性を追及し大幅に変革されたキーデザインにも注目です。

CA004
809万画素の新型EXLIMはW63CAをベースに外装デザインを変更、
EXILIMケータイ のスタンダード・モデル!

W63CAを正統進化したという印象ですが、恐らく中身は別物。
キーデザインなどはそのまま系統しているようなので、
買い換えたいけどデザインは変えたくない人向けかな?


EXLIMケータイ 1代目のW53CA発表から予約購入し、愛用している私。
その最新モデルが一挙に2機種も発表ですよ!
未だに1代目なので、そろそろバッテリーが不安になってきたころなので嬉しい発表です♪
2代目を未購入なので、スタンダード・モデルのCA004も視野に入れつつ、
ハイエンド・モデルへの乗換えを検討しようかと思います☆

夏には乗り換え可能だったのですが、待ってて良かった♪

KDDI au: NEW COLLECTION 2009 AUTUMN&WINTER

変形好き

先日、発売されたばかりの 『爆音ギター女子図鑑』 を眺めていたのですが、
私の楽器の好みはトコトン変形好きみたいですネ

一目惚れしたベースは “Warlock” だったし、
欲しいと思えるギターは “Mockingbird” ですしね。
完全にⅩの影響でしょうネ(^^;

ESP社の誇る変形モデル “Forest” にも惹かれますが、
こちらは、ボディシェイプは好みでも色々と換えて欲しいところがあるのですよねぇ。
まぁESPだと高いので、購入するとしても姉妹ブランドの安価タイプでしょうネ。

爆音ギター女子図鑑爆音ギター女子図鑑
(2009/10/17)
岩高爆音部

商品詳細を見る

言魂

新しい音づくりをしながら

日々を生きている

それは希望を探す旅かもしれない

高鳴る鼓動を胸に

あの子を護りたいだけかもしれない


胸に芽生えた想い

音を与えれば言葉になる

言葉を綴ればそれはカタチを成し

意味を持って語るだろう

それはアナタへの想い

旋律に言葉を乗せて


夢に見た景色さえ

ボクは僕を見失うのかな?

答えはきっと

胸の中に置き去りのまま

ART OF LIFE

29分を超える長さを誇る伝説の楽曲

Ⅹ JAPAN の曲の中ではもちろん、
日本のロックシーンにおいて有数の長さを誇る “隠れた名作”
『Ⅹ史上最も長く、最も速く、最も美しい』 と称された楽曲であります。

その楽曲がLIVEで完全な形で演奏されたのは、後にも先にも1度だけ。
1993年のTOKYO DOME のカウントダウン LIVEだけだったと記憶しています。

楽曲の長さや、演奏難易度の高さ。 そして、10分近くあるピアノソロなど・・・
演奏的な問題もありますが、最も再現不可能とされているのがメンタルな部分。
Ⅹ JAPAN のメンバー達でさえ、当時の演奏を完全再現は出来ないのではないかな?
なにより、“hide” のLIVEな演奏を聴くことが出来ないのが惜しまれます。

恐らく、日本のロックシーンにおいて悠久に語り継がれるであろう “最高傑作”


X JAPAN / ART OF LIFE -1993.12.31 TOKYO DOME (通常版) [DVD]X JAPAN / ART OF LIFE -1993.12.31 TOKYO DOME (通常版) [DVD]
(2003/09/24)
X JAPAN

商品詳細を見る

たいやき☆

“たいやき” はどこから食べますか?

私は一般的かと思いますが、頭から食べ始めます。
頭から食べたいと言うより、尻尾を最期に残したいから♪

薄皮たいやき が流行の昨今。
尻尾の方まで餡子がビッシリ詰まっているので、
カリカリに香ばしく焼きあがった尻尾が好みなのですヨ。
その分、尻尾に餡がしっかり入っていないと切ない気分に(笑)

尻尾とは言うけれど、魚だから正しくは “尾ビレ” なのかな?


中身の餡は昔ながらの小倉餡がベストですネv
変り種系は各種試していて、美味しいのは多いです。
けれど、「また食べたい!」
って思えるような “たいやき” は、やはり大定番の小倉♪
昔から餡子好きなので、最も慣れ親しんだ味を選ぶことになりますねぇ

ちなみに、某大手チェーン店のはあまり好みじゃなかったりしてます(^^;
前に食べた時に、尻尾への餡子の入り方がいまいちだったのと、
あずき餡の味が好みじゃなかったのが原因。
大手だから必ず美味しいというわけじゃないですしネ

多分、子供の頃の親しんだ東京下町の味。
地元の “たいやき屋さん” の味がベースになっているのかな^^

Flowering Night

日記タイトルは “時間を操る程度の能力” を持つ少女のテーマから拝借。

時間を止めることが出来たなら・・・
ふと、そんな気分になる時がありませんか?
気分的には、『月下の花園に寝転がり、星空を気の済むまで見続ける』
と言った所でしょうかネ。

定期的に 不定期に 夜空を見上げる習慣のある私。
何を考えるでもなく、日々の出来事を思い起こしたりしています。
意識するでもなく、浮かんでは流れてゆく思考。
まるで流星群のように・・・

少しだけ音楽的な表現をさせてもらうと、
タイトなリフフレーズを刻んでいる時に、ブレイクを入れたくなる感覚。
適度に休憩も必要だってことになるのかな?

なんか、どちらの表現も私の趣味に沿っている感覚的なものなので、
文章にするとわかりづらいですね(^^;
まぁ、細かいことは気にしないで下さいな♪

爆音ギター女子図鑑

楽器屋で観てもらえばすぐわかるけれど、ギターと言っても多種多様です。

誰もが知っていて、製作のモデルとなっているような定番楽器もあり。
ある有名ミュージシャンが使ったことによって、知名度が上がったものもあり。
カスタムオーダーメイドの特注品の変形モデルもあり。
見た目はもちろん、音質や開発のコンセプト、
その後の楽器に大きな影響を与えたものも多数存在します♪

歴史的に名を残している名作ギター・ベースを53本。
美少女イラストと共に紹介する本が今週末に発売!
その楽器にちなんだシチュエーションで演奏するイラストだとかで、
耳にした情報によれば、音楽好きがニヤリとできるようなイラストも多数あるようで^^

楽器を眺めているのが好きだ! けど、楽器買うほど余裕は無い。
っていう方にもお勧めじゃないかな?
紹介楽器のスペックも添えられているようなので、
実際の購入の参考にもなるかも知れないですネ♪
まぁ、結局は手にとって音を鳴らして好みの楽器が 『買い』 なんですが(^^;

爆音ギター女子図鑑爆音ギター女子図鑑
(2009/10/17)
岩高爆音部

商品詳細を見る

なのはA's PORTABLE

魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE
-THE BATTLE OF ACES-


なのはシリーズファン待望の初ゲーム化!

ストーリーは、アニメシリーズ第2期の『魔法少女リリカルなのはA's』 をベースに、
登場キャラごとのオリジナルストーリーを描いたものになっているとのこと。
原作者・都築真紀 氏による書き下ろし完全新作!

主題歌には、水樹奈々さん&田村ゆかりさんの新楽曲を収録決定!
オープニングを歌うのはもちろん、水樹奈々さん♪
エンディングを歌うのはもちろん、田村ゆかりさん☆

なのはシリーズのファンとして興味は尽きないですネ


シリーズのファンなだけに、不安要素も多くあります。
ゲーム画面は綺麗なのですが、過去の実績がほとんど無い会社による開発。
そして、初回生産限定のリリカルBOXのような販売方法があるため、
購入にかんしては様子をみてからといったところでしょうか。


魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- リリカルBOX 特典 特性ダウンロードカード付き魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- リリカルBOX 特典 特性ダウンロードカード付き
(2010/01/21)
Sony PSP

商品詳細を見る

心のリセット

ストレスの溜まっている時、精神的に疲れている時など、
心からリセットしたい時がたまにあります。

私の場合、そういった時には湯船にお湯をいれて永めの入浴をします。
ヌルイお湯に浸かり、ゆっくりと汗をかくのがベストですネ
肉体だけでなく、心に患う疲れも汗と共に流れ出すもの・・・

湯から上がる頃には気持ちのわだかまりもスッキリするものです。

10月に入り、陽気もスッカリ秋模様。
朝夕は肌寒さを感じるほどで、昼の暖かさと比べると夢想の世界です。
この時期はヌル湯の優しい暖かさに心温まったりします。

秋の夜長は、幻想的な世界へと導くもの・・・
『胡蝶の夢』 と洒落込むのも良いのかもしれませんネ♪

TEAM MISSIONS

【NINJA GAIDEN Σ2】 の最大のセールスポイントともいえるのが、
協力オンラインプレイ(Co-op)可能な、『TEAM MISSIONS』 でしょう^^

このモードは、自分だけが上手くてもダメ。
プレイヤー(もしくはコンピュータが操る)が操作するパートナーとの協力でスコアを目指す!
合計 Karma (このゲームにおいてスコアのこと) の高評価を狙いつつ、
貢献度という名の、対戦も同時に楽しめるという要素が熱い!

難易度は5段階あり、“悟り” という難易度くらいまでくると、
クリアするだけでもある程度の腕前と慣れが必要になってくる印象です。
とっつきやすい、簡単操作のアクションゲームでありながら、
上手いプレイヤーも楽しめる、幅広いバランス調整が素晴らしい♪

この作品は、上の難易度になればなるほどに、
敵との効率の良い戦い方や、攻撃を回避する技術が身についてゆきますネェ・・・
なによりも、腕前を上げないとクリアできないバランスですから☆

手ごたえ充分なゲーム難易度に、多くの不満点の解消と、
個人的なレビューとしては、高評価をつけたいところ。

この 【TEAM MISSIONS】 だけでも、けっこうなボリュームがありますが、
DLコンテンツでの追加要素にも期待を持ちたいところですね♪

NINJA GAIDEN Σ2(ニンジャガイデン シグマ2)NINJA GAIDEN Σ2(ニンジャガイデン シグマ2)
(2009/10/01)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

「核なき世界」

ノーベル平和賞にバラク・オバマ(米大統領)氏

核兵器を使用した唯一の核保有国である責任は重大であると認め、
「核兵器のない世界」 を提唱して、核軍縮への新しい流れを創りだしたこと。
その功績をたたえて受賞とのことです。

唯一の核兵器使用国であり、世界最大の核兵器保有国であるアメリカ合衆国。
その大統領が核廃絶を明言したことは、やはり大きな革新であると思います。
ですが、まだ 「核兵器のない世界」 へのスタートライン。
この度の受賞には、 「核兵器のない世界」 実現に向けての後押しという
意味合いも強くあるように思います。

核兵器の使用から64年の歳月が経過して、世界が変わろうとしているのでしょうか?
ようやく 「核兵器のない世界」 の第一歩を踏み出そうとしている。
未来に希望を持てる大きな受賞ではないかと思います。

「核兵器のない世界」 を目指してのノーベル平和賞。
実現に向けての追い風となることを期待したいと思います。

18号さんのツメアト

『18号さん』 とは言っても、人造人間では無いですよ(^^;
DB作品内では1番好みですが、今回は現実の方のお話。

日本縦断中の大型の台風18号。
被害は想定されていたほど酷いものでは無いものの、
少なからず死傷者が出ているようで悔やまれます。

私の地元では、夜中の暴風が一番大きな災害だったでしょうか?
河川の近くに住んでいるものですから、大雨による川の氾濫を懸念していました。
浸水被害にまで達したことは無いものの、色々と大変なんですヨ


さて、私個人で言えば夜中の暴風の音で眠れず、寝たのは明け方。
昨日の仕事疲れで目が覚めた頃には、夕食時という不甲斐無い休日と相成りました。

家の掃除や、風呂場洗いでもして時間を過ごしますかね。
明日は早番出勤なのですが、何もしないと夜眠れそうに無いですからネ

映画バトン

映画好きの人は、やってみてはいかがでしょうか?
自分の観ていた映画で、好みの作品の傾向が見えてくるかも。

映画バトン

Q1 生まれて初めて劇場で観た映画は?
A1 たしか、『ネバーセイ・ネバーアゲイン』(Never Say Never Again) だったはず。
Q2 一番最近劇場で観た映画は?
A2 『サマーウォーズ』 です♪
Q3 最近DVDやビデオまたはテレビで見た映画は?
A3 劇場でも観たんだけど、DVDを購入した 『少年メリケンサック』 かな^^
Q4 最高のアクション映画は?
A4 ざっくりと来ましたね(^^; あえて選ぶなら、『マッハ!!!!!!!』 がお勧めですヨ
Q5 面白かったコメディ映画は?
A5 最近だと、『デトロイト・メタル・シティ』 で腹を抱えて笑ってましたネ
Q6 感動した映画は?
A6 『ターミナル』 は繰り返し観ても感動できる映画です!
Q7 一番怖かった映画は?
A7 『羊たちの沈黙』 ハンニバル・レクターは怖いというより、生理的に嫌悪感ですネ
Q8 おすすめのアニメ映画は?
A8 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』 CGの進化した今だから観て欲しい作品。
Q9 踊りだしたくなるミュージカル映画は?
A9 『ラビリンス -魔王の迷宮-』 デビッド・ボウイ演じる魔王に魅せられます♪
Q10 旅をしたくなる映画は?
A10 時間旅行でも良いのかな? 『Back to the Future』 観ながら、夢を抱いてます☆
Q11 お腹がすく映画は?
A11 『天空の城 ラピュタ』 海賊達の食事シーンは印象的ですねぇ^^
Q12 元気が出る映画は?
A12 『カンフーハッスル』 アリエネー感じが最高!
Q13 何回でも見れる映画は?
A13 『TOP GUN』 この作品のトム・クルーズがとにかく格好良い!
Q14 途中で断念してしまった映画は?
A14 『ゴッド・ファーザー』 面白いのだけどね、とにかく長くて重い・・・
Q15 絶対に薦めない映画は?
A15 『プライベート・ライアン』 戦争のくだらなさ、醜さを描ききっている。
Q16 死ぬまでにこれだけは見てほしい映画は?
A16 『Stand by Me』 私の中で、最も映画らしい映画です。

第825回「必ず持ち歩くもの」

携帯や財布は家に置いて来ても構わないと思っているし、
実際に持ち歩かないことも良くあります。
遠出をする時は除きますが、普段はバックを持たずに基本手ぶら。

そんな私が唯一持ち歩いているモノは、『ピック』 です♪
空ピックしながら歩いていたり、使用しなくても小銭入れに収まってます。

はじめましてな楽器屋さんに立ち寄った際に、
試奏で困らないようにと持ち始めたのがキッカケ。

ベースの練習を再開してからの習慣だったりしますネ。
趣味に関連するものなので、愛用の物で無いと違和感があるのですヨ(^^;

ESP/ポリアセタール ピック(トライアングル)0.8RDESP/ポリアセタール ピック(トライアングル)0.8RD
()
不明

商品詳細を見る

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。今日のテーマは「必ず持ち歩くもの」です。みなさま、かばんなどに必ずはいっているものってありますか?かばんをもたない男性などは、必ずポケットに持ち歩いてるものでも結構です。本田は必ずお財布・携帯はもちろんですがたばこ・携帯灰皿・目薬を持ち歩いています。この5点セット�...
FC2 トラックバックテーマ:「必ず持ち歩くもの」


Lost and Found

昨日の私、忘れ物多数(汗)

前日は夜更かししてゲームの予定だったので、寝る前に荷物の準備。
PSP&充電コード。 中身入れ替え中なので、モンハンのソフトも忘れずに入れておく♪
使わないかもしれないけれど、DS&充電コード。

目覚ましも、少し早めの時間にセットして準備完了!

【NINJA GAIDEN Σ2】 のチームミッションを、オンラインプレイで楽しんで就寝zzz

友人宅に集まって、昼食を楽しんだり歓談したりと時間が経過。
数時間やっていた対戦ゲームも一段落ついたところで、
MHP2ndGでも始めようかという流れに。

「準備をしておけよ~」
と声をかけて、私もPSPを起動!

起動したPSP内では、見覚えの無い装備のMyキャラが・・・

否、MHP2ndの時の最終装備のMyキャラが!

何でっ!? 逡巡した思考回路ですが、一つしか答えは無かったようです。

MHP2nd 持って来ちゃった!!(爆)


帰り際に、忘れ物するなよ~という話になったので、
「携帯と財布さえ持って帰れば大丈夫。 他は忘れても来週取りに来る。」
と、キッパリ言って帰宅の途につくわけです。

事前に準備をしても、直前の確認は忘れてはいけないということですネ
手痛い失敗をしたということもあるので、肝に銘じておきます。

今朝は出勤の前に着替えていたら、財布が無いことに気づきましたからネ。
昨日の事を思い出してみたけど、

帰りに財布を持った記憶が無いのです!(爆)

確実に忘れた場所がわかるから良いものの、確認はちゃんとしないとネ(^^;

雲の切れ間に・・・

天気が悪いような予報が続いていましたが、
昼を過ぎる頃には青空が顔を覗かせる場面も。

夜になれば、雲間に浮かぶ見事な真ん丸お月様♪
今夜は、中秋の名月。 十五夜お月さんです☆

曇天の日が永遠に続かないように、多くのことが光に照らされるように・・・
今夜は、そんなことを思い浮かべながら夜空を見上げていましたヨ

お月見お月見
()
novel

商品詳細を見る

【夢幻】 ジャケット公開

水樹奈々さんの最新シングル 【夢幻】

今月の28日に発売に先駆けて、本日よりジャケット公開!
冬を舞台にした作品の主題歌 シングルなのに、熱いイメージですネ(^^;

水樹奈々さん曰く、 『とてもパンチのある濃ゆい4曲』 とのこと。
またも、ALL A-SIDE シングルという位置づけになる、
渾身の仕上がりに期待したいところです♪

アルバムではオリコン1位獲得しましたが、
シングルでは、自身最高位が2位!

【夢幻】 でシングルウィークリーチャート 1位獲得なるか!?

夢幻夢幻
(2009/10/28)
水樹奈々

商品詳細を見る

サマーウォーズ

今更ながら 【サマーウォーズ】 観て来ました♪

数学が得意だが引っ込み思案な少年が、
ひと夏の経験がきっかけで大きく成長する物語。

ドタバタあり、ラブコメあり、お約束あり。
のサクセスストーリーとでも言うのでしょうか?
タイトルに恥じない、巨大な事件と真正面からぶつかりあっているというのに、
なんだか、微笑ましくも清々しい気持ちになれる作品でした。

いろんなことが詰め込んであるようでいて、
一番大切なことは、齢90歳になる ばあちゃん が教えてくれた感動作☆

エンディングを聴きながら、気持ちいいと思えるような満足感で楽しめました♪

サマーウォーズ 公式ガイドブック  SUMMER DAYS MEMORYサマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY
(2009/07/29)
ニュータイプ

商品詳細を見る

カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

京

管理人 『京』
誕生日 4月23日 
星  座 牡牛座
血液型 A型
性  別 男
趣  味 基本的に多趣味
性  格 前向きで行動的
性  癖 ツンデレ娘萌え♪


この人とブロともになる

カテゴリ

最近の記事

過去ログ +

2013年 11月 【28件】
2013年 10月 【30件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【30件】
2013年 07月 【30件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【28件】
2013年 03月 【30件】
2013年 02月 【27件】
2013年 01月 【28件】
2012年 12月 【27件】
2012年 11月 【25件】
2012年 10月 【27件】
2012年 09月 【26件】
2012年 08月 【28件】
2012年 07月 【27件】
2012年 06月 【26件】
2012年 05月 【27件】
2012年 04月 【27件】
2012年 03月 【27件】
2012年 02月 【27件】
2012年 01月 【28件】
2011年 12月 【30件】
2011年 11月 【27件】
2011年 10月 【28件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【29件】
2011年 07月 【28件】
2011年 06月 【26件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【27件】
2011年 03月 【28件】
2011年 02月 【26件】
2011年 01月 【29件】
2010年 12月 【28件】
2010年 11月 【29件】
2010年 10月 【29件】
2010年 09月 【28件】
2010年 08月 【29件】
2010年 07月 【29件】
2010年 06月 【28件】
2010年 05月 【29件】
2010年 04月 【29件】
2010年 03月 【29件】
2010年 02月 【26件】
2010年 01月 【29件】
2009年 12月 【29件】
2009年 11月 【27件】
2009年 10月 【29件】
2009年 09月 【28件】
2009年 08月 【29件】
2009年 07月 【31件】
2009年 06月 【29件】
2009年 05月 【30件】
2009年 04月 【30件】
2009年 03月 【30件】
2009年 02月 【26件】
2009年 01月 【31件】
2008年 12月 【32件】
2008年 11月 【31件】
2008年 10月 【26件】
2008年 09月 【24件】
2008年 08月 【24件】
2008年 07月 【27件】
2008年 06月 【25件】
2008年 05月 【22件】
2008年 04月 【26件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【25件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【30件】
2007年 11月 【36件】
2007年 10月 【41件】
2007年 09月 【38件】
2007年 08月 【42件】

最近のコメント

最近のトラックバック

ブログ内検索

amazonで探す


リンクサイト様

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

Top