京のツンデレ分別帖
ツンデレ属性・・・ 孤立無縁型
熟語としては『孤立無援』が正しいのですが、
属性として表現するには『孤立“無縁”』となるでしょう。
一匹狼タイプと表現したほうがわかりやすいかもしれません。
一人でいることが多く、また集団行動をしている時でも浮いているタイプ。
本人としてもそれを気にすることはなく、むしろ一人になろうとするパターンが多いように思います。
良くも悪くも、他人を寄せ付けないオーラが出ているタイプです(^^;
・『何かを護ろう』『誰かを護る存在になろう』といった考えから
必要以上に周囲の人間を寄せ付けないように立ち回っているパターン
・生まれの違いから周囲の人間から特別に扱われ、
また本人もそう振る舞い、周囲の人間から浮いているパターン
理由はどうあれ、周囲の人間との『温度差』を感じられるタイプです。
一定以上の距離を保って人付き合いをしているこのタイプに近づくには
相当の根気と、多大な幸運が必要なのではないかな?
ゲームとかならお近づきになるキッカケが用意されていますがねぇ...
熟語としては『孤立無援』が正しいのですが、
属性として表現するには『孤立“無縁”』となるでしょう。
一匹狼タイプと表現したほうがわかりやすいかもしれません。
一人でいることが多く、また集団行動をしている時でも浮いているタイプ。
本人としてもそれを気にすることはなく、むしろ一人になろうとするパターンが多いように思います。
良くも悪くも、他人を寄せ付けないオーラが出ているタイプです(^^;
・『何かを護ろう』『誰かを護る存在になろう』といった考えから
必要以上に周囲の人間を寄せ付けないように立ち回っているパターン
・生まれの違いから周囲の人間から特別に扱われ、
また本人もそう振る舞い、周囲の人間から浮いているパターン
理由はどうあれ、周囲の人間との『温度差』を感じられるタイプです。
一定以上の距離を保って人付き合いをしているこのタイプに近づくには
相当の根気と、多大な幸運が必要なのではないかな?
ゲームとかならお近づきになるキッカケが用意されていますがねぇ...
スポンサーサイト
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
Halloween
本日のコース
Antipasto : カボチャと白身魚のフリットのマリネ
Primo Piatto : カボチャのニョッキ ゴルゴンゾーラソース
Secondo piatto : カボチャと鶏モモ肉の炭火焼グリル ヴェルモット風味のキノコソース
Dolce : カボチャのタルト
などと、妄想を膨らませていたらお腹が空いてきた(^^;
材料さえあれば作れないことも無いけど...
今のお財布事情を考えると作れるのは前菜くらいかなw
Antipasto : カボチャと白身魚のフリットのマリネ
Primo Piatto : カボチャのニョッキ ゴルゴンゾーラソース
Secondo piatto : カボチャと鶏モモ肉の炭火焼グリル ヴェルモット風味のキノコソース
Dolce : カボチャのタルト
などと、妄想を膨らませていたらお腹が空いてきた(^^;
材料さえあれば作れないことも無いけど...
今のお財布事情を考えると作れるのは前菜くらいかなw
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
IGNITION
Protect of my heart 海よりも深く
自分自身-タマシイ-に語りかける
目を醒ましてゆけ 青の希望
Flash 強いキミを見て
大き過ぎるチカラに
戸惑う背を支えられたら
もう 怖くはないね
IGNITION [作詞:MiKA]より
Daisy×Daisy『DAISY×DAISY limited edition』より
ファンタジー作品の主人公を観ているかのような物語性の高い歌詞。
歌詞カードに目を通していると漢字本来の発音とは異なる音訓の当て字が
冒頭に紹介したフレーズの他にも数多く登場するのですが、
歌詞の持つ世界観をより深めてくれています(^^)b
Daisy×Daisy公式サイト~君と出会うために~
![]() | DAISY×DAISY limited edition Daisy×Daisy この商品の詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- お気に入り&好きな音楽
OVER
ありったけの笑顔を 浮かべて
君の手を 掴んで行こう
不安も不満もない世界で
いつも君と居るよ
OVER [作詞:MiKA]より
Daisy×Daisy『DAISY×DAISY limited edition』より
好きな人と居ることがとてもしあわせなことで、
好きな人と居る場所がとてもしあわせな場所であること。。。
そんなあたりまえのことがとても大切なことであることを確認させてくれる
とても温かい愛情を感じる一曲です^^
テーマのインストのすぐ後に始まる冒頭の楽曲であり
優しく受け止めてくれる包容力のようなものを感じられるのもポイント
最近の私は精神的に疲れている時には、この曲で癒されています♪
Daisy×Daisy公式サイト~君と出会うために~
![]() | DAISY×DAISY limited edition Daisy×Daisy この商品の詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- お気に入り&好きな音楽
-Vingt-Sept-
水樹奈々さんの応募者全員プレゼントCDが届きました♪
手元に届いてから中身を知りたいという人もいらっしゃると思いますので、
詳細はこちらでは伏せておきます。
私は、封筒が届いていたのを見て1ガッツポーズ!
開けて中身のCDを確認して2ガッツポーズ!
実際にCDを聴いて3ガッツポーズ!
手元に届いてから中身を知りたいという人もいらっしゃると思いますので、
詳細はこちらでは伏せておきます。
私は、封筒が届いていたのを見て1ガッツポーズ!
開けて中身のCDを確認して2ガッツポーズ!
実際にCDを聴いて3ガッツポーズ!
[More...]
つよきす コミック版
天上天下ツンデレ独尊!
ツンデレブームの立役者といっても過言ではない『つよきす』
こちらはそのコミック版です。
コミック版になるにあたり、多少シチュエーションの変更はあれども
原作の魅力を損なうことなく網羅した『つよきすファンも納得の作品!』
先日発売となった『“最新刊”にして“最終巻”』
絵も綺麗で楽しみであったコミック版ですが、最終巻ということで寂しさ半分。
ゲーム版では想像で補うほかなかったイベントを見事に描いてくれた嬉しさ半分。
この手のハーレム物のゲームを原作とした作品としてはそれぞれのヒロインにファンもいるため、
『ベストのエンディング』は難しいものかと思いますが、
このコミック版の結末には、1ファンとして太鼓判を押したいと思います!
![]() | つよきす 1 (1) (角川コミックス・エース 164-1) 皇 ハマオ、きゃんでぃそふと 他 (2006/08/08) 角川書店 この商品の詳細を見る |
![]() | つよきす 2 (2) (角川コミックス・エース 164-2) 皇 ハマオ、きゃんでぃそふと 他 (2007/04/26) 角川書店 この商品の詳細を見る |
![]() | つよきす 3 (3) (角川コミックス・エース 164-3) 皇 ハマオ、きゃんでぃそふと 他 (2007/10/26) 角川書店 この商品の詳細を見る |
![]() | つよきす ~Mighty Heart~ プリンセスコレクション PlayStation2 (2006/12/07) プリンセスソフト この商品の詳細を見る |
馬車道にて
本日、友人達と集まって遊んでいまして最後に皆で食事に行きましてた♪
その帰り道に事件が。。。
またかっ!? とお思いの方、ゴメンナサイm(_ _)m
今回は私ではございません(^^;
親友の一人が、忘れてしましましてね。
私に比べしっかりしている人なので勘違いかとも思ったのですが。。。
【鳴らしても音が聞こえない】
確認のために友人宅へ引き返し、家捜しを。。。
【鳴らしても音が聞こえない】
食事を取った馬車道へ引き返し、駐車場周辺から調べる。。。
【鳴らしても音が聞こえない】
平静を装ってはいたけど、私の頭をよぎったのは
3ヶ月ほど前の『携帯紛失体験』
【鳴らしても音が聞こえない】
結局、馬車道の中に置き忘れていただけなのですがね。。。
『メニューと壁の間に挟まっておいてあった』そうです(^^;
でもまぁ、携帯見つかってよかったよね^^
馬車道の袴も再度見れて良かったよね^^
馬車道の袴...(以下略
その帰り道に事件が。。。
携帯忘れた!!!
またかっ!? とお思いの方、ゴメンナサイm(_ _)m
今回は私ではございません(^^;
親友の一人が、忘れてしましましてね。
私に比べしっかりしている人なので勘違いかとも思ったのですが。。。
【鳴らしても音が聞こえない】
確認のために友人宅へ引き返し、家捜しを。。。
【鳴らしても音が聞こえない】
食事を取った馬車道へ引き返し、駐車場周辺から調べる。。。
【鳴らしても音が聞こえない】
平静を装ってはいたけど、私の頭をよぎったのは
3ヶ月ほど前の『携帯紛失体験』
【鳴らしても音が聞こえない】
結局、馬車道の中に置き忘れていただけなのですがね。。。
『メニューと壁の間に挟まっておいてあった』そうです(^^;
でもまぁ、携帯見つかってよかったよね^^
馬車道の袴も再度見れて良かったよね^^
馬車道の袴...(以下略
ナイス袴!!(爆)
Fate
あんなにも近くに感じていたのに
今も頬に残るあなたの熱い吐息が忘れられないでいる
こんなにも近くで感じているのに
今は指先にさえ その髪にさえ触れられないでいる
こんなに近くにいるのに...
出会わなければ良かったとは思いたくないから
もっと近くであなたを感じさせて
あなたに出会えて良かったと思いたいから
もっと近くにあなたを感じさせて
今も頬に残るあなたの熱い吐息が忘れられないでいる
こんなにも近くで感じているのに
今は指先にさえ その髪にさえ触れられないでいる
こんなに近くにいるのに...
出会わなければ良かったとは思いたくないから
もっと近くであなたを感じさせて
あなたに出会えて良かったと思いたいから
もっと近くにあなたを感じさせて
TRANSMIGRATION
出会えた瞬間 ―toki―
白い閃光 ―hikari―
イナズマがココロ切り裂いてく
芽生えた深い記憶 何度も抱き合ったと信じた
何故でしょう‘愛’他に何も見えなくて
TRANSMIGRATION [作詞:奥井 雅美]より
水樹奈々さん の 1st Album 『supersonic girl』 より
現在の 歌手“水樹奈々” の原点ともいえる曲。
LIVEでの力強い8-BEATも良い!
Bestアルバムのセルフカヴァーの、Edgeの効いたRockサウンドも良い!
それでも、このヴァージョンのを外すことは出来ないでしょう!
Aメロで聴くことの出来る力強く楽曲全体の臨場感を支える“低音域”
間奏直後の『思い出した~♪』のあたりで聴くことの出来る“息遣い”
それらが一つになり、『攻撃的でありながら切ない吐息にも似た歌声』
となっているのではないでしょうか?
![]() | supersonic girl 水樹奈々 (2001/12/05) キング この商品の詳細を見る |
![]() | THE MUSEUM(DVD付) 水樹奈々 (2007/02/07) キング この商品の詳細を見る |
“DREAM ROAD” TOUR 2007 ~pieces & Fate~
Daisy×Daisy 1stDVD が本日より発売となります♪
今年の夏の“Daisy×Daisy”を集めた珠玉の1枚を手にして、“Daisy×Daisy”が進んでゆく
“DREAM ROAD = 夢への路”を追いかけてゆきたいところですv
Daisy×Daisy公式サイト~君と出会うために~
“DREAM ROAD”のプロモーションビデオはもちろん、この夏、東京、名古屋、大阪で行われたツアーの模様をロードムービー風に収録!さらに、「MiKAのファッション・チェック!」「おすすめレストランでのインタビュー!」「yuukiのツアー中に1曲作曲!」等々、盛りだくさんの内容です!Daisy × Daisyを愛する全ての皆さんの、この夏の最高の「思い出のアルバム」に仕上がりました!
公式サイトより引用
今年の夏の“Daisy×Daisy”を集めた珠玉の1枚を手にして、“Daisy×Daisy”が進んでゆく
“DREAM ROAD = 夢への路”を追いかけてゆきたいところですv
Daisy×Daisy公式サイト~君と出会うために~
![]() | “DREAM ROAD”TOUR 2007 ~pieces & Fate~ Daisy×Daisy (2007/10/26) ハピネット この商品の詳細を見る |
![]() | pieces Daisy×Daisy (2007/08/03) インディペンデントレーベル この商品の詳細を見る |
![]() | Fate Daisy×Daisy (2007/08/03) インディペンデントレーベル この商品の詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- お気に入り&好きな音楽
京のツンデレ分別帖
ツンデレ属性・・・ 主人公嫌悪型
過去に直接なんらかの衝突があり、今では犬猿の仲になっているパターン
主人公の悪評を耳にしており、それを良しとしない生理的に受け入れられないパターン
などが多いように思われます。
嫌いから好きへと転じる『きっかけ』と呼べるものは
偶然の事件、他人のおせっかい、主人公からの接触、更なる衝突、等々
多様な例があげられます。
それらをきっかけに誤解、わだかまりが解けて
今までの空白を埋めるかのように仲を深めてゆくパターンが多いかな?
『嫌い』とは言っても
【なぜか頭にくる】【気に障る】【あいつだから許せない】
といった類のものであって
言い換えるなら、『なぜか気になる』 と捉えられるのではないでしょうか?
過去に直接なんらかの衝突があり、今では犬猿の仲になっているパターン
主人公の悪評を耳にしており、それを良しとしない生理的に受け入れられないパターン
などが多いように思われます。
嫌いから好きへと転じる『きっかけ』と呼べるものは
偶然の事件、他人のおせっかい、主人公からの接触、更なる衝突、等々
多様な例があげられます。
それらをきっかけに誤解、わだかまりが解けて
今までの空白を埋めるかのように仲を深めてゆくパターンが多いかな?
『嫌い』とは言っても
【なぜか頭にくる】【気に障る】【あいつだから許せない】
といった類のものであって
言い換えるなら、『なぜか気になる』 と捉えられるのではないでしょうか?
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
テルミドール
出会った時から悲しい未来が予感できた
あなたは違う女の影 背負ってるの見えた
どうにもこうにも寂しさ辛さ重くて
痛いほど解りあえた だから寄り添って
テルミドール [作詞:白石 澄子]より
水樹奈々さんがキングレコードでデビューする前にパイオニアで出していた企画物CD
『NOёL ~La neige~ depart chisato X nana』 より
当時、現役高校生だった水樹奈々さんが歌い上げるジャズっぽいナンバー
大人の恋愛を描いた歌詞と捉えてもよいのでしょうかね?
「あなたの想いが私に向かなくてもいいから...愛したい...」
といったようなフレーズが散りばめられています。
物語のように描かれている歌詞の巧みさにも注目したいところです^^b
孤独や幻想を砂漠の砂であったり、蜃気楼へとたとえて
魅力的な大人の恋心に昇華されています。
![]() | NOeL La neige 門倉千紗都ミニアルバムdepart Chisato×Nana 水樹奈々 (1998/09/26) パイオニアLDC この商品の詳細を見る |
SUPER GENERATION
閃光 -ひかり- より速く 虹の旗広げ迷わず突き進む
最高の未来 -あす- は そう神様だって
きっと創造-想像-できない 自由の舵はこの手にあるよ
SUPER GENERATION [作詞:水樹 奈々]より
作曲家『水樹 奈々』作曲の第一作目♪
“一番私らしい曲”と本人もコメントしているように非常に『らしい』ナンバー
真っ直ぐに全力投球で限界なんてものを忘れさせてくれる一曲ですv
これから先、水樹奈々さん のライブに参加する機会があったなら
この曲だけでも全力で一緒に歌えるようにしておいて欲しいところです♪
お腹の底から、ココロの底から声を出してみてください^^
水樹奈々さん といえば、
Popでかわいらしい曲調のものから、
Edgeの効いたヘヴィなロックサウンド。
Chicで大人らしい雰囲気のスローバラードまで
巧みに歌いわける歌唱力の持ち主であります。
この曲は当時の水樹奈々さん が 『自分らしい歌』 を一つの結晶にした作品です^^
![]() | SUPER GENERATION 藤田淳平(Elements Garden)、 他 (2006/01/18) キング この商品の詳細を見る |
![]() | HYBRID UNIVERSE(DVD付) 水樹奈々 (2006/05/03) キング この商品の詳細を見る |
セブン - SE7EN -
サイコサスペンスの火付け役にして最高傑作!!
SEVENとは言っても、水樹奈々さん作曲の新曲ではございません(^^;
サイコサスペンスの傑作、“SE7EN”
殺人事件が発生し、退職間近のベテラン刑事サマセット(モーガン・フリーマン)と、
新人刑事ミルズ(ブラッド・ピット)は現場に急行する。
被害者は極限まで肥満した大男。男は食べ物の中に突っ伏した格好で死んでいた。
死因は食べ物の大量摂取による胃袋の破裂だった。
[More...]
brilliant road
今を不幸に感じているなら
前へと進むことに挫折しそうになったなら
今まで歩いてきた道を振り返って見て欲しい
最高に不幸だったことがきっとあるはず
それに比べたら今の不幸なんてと思えるさ
まわりに比べたら 私は何も出来ないさ
まわりに比べたら 私には何もないさ
本当にそうなの?
今まで歩いてきた道を振り返って見て欲しい
きっと輝ける宝石が散らばっているはずさ
今は誰も気づかない原石かもしれない
今はあなたも気づかない小さな輝きかもしれない
それでも確かな軌跡を
あなたの歩みを止めないで
あなたが歩いた後には道が出来るのだから
前に進むことに疲れた時には振り返って見て欲しい
その輝きに満ちた光の道を
暗闇に呑まれ行き先を見失いそうな時には振り返って見て欲しい
あなたの歩んだ 素晴らしき道を
前へと進むことに挫折しそうになったなら
今まで歩いてきた道を振り返って見て欲しい
最高に不幸だったことがきっとあるはず
それに比べたら今の不幸なんてと思えるさ
まわりに比べたら 私は何も出来ないさ
まわりに比べたら 私には何もないさ
本当にそうなの?
今まで歩いてきた道を振り返って見て欲しい
きっと輝ける宝石が散らばっているはずさ
今は誰も気づかない原石かもしれない
今はあなたも気づかない小さな輝きかもしれない
それでも確かな軌跡を
あなたの歩みを止めないで
あなたが歩いた後には道が出来るのだから
前に進むことに疲れた時には振り返って見て欲しい
その輝きに満ちた光の道を
暗闇に呑まれ行き先を見失いそうな時には振り返って見て欲しい
あなたの歩んだ 素晴らしき道を
Daisy x Daisy ワンマンライブ 詳細決定!
Daisy×Daisy ワンマンライブの詳細が決定しました!
以下、公式サイトから引用
来週には1stDVDも発売になるDaisy x Daisyからこの先も目が離せません!!
ライブ本番までに、CDを聴きこんで一緒に歌えるくらい完璧にしておきますよ♪ p(≧▽≦)q
Daisy×Daisy公式サイト~君と出会うために~
以下、公式サイトから引用
「Daisy×Daisy LIVE~ 新たなる旅立ち ~」
日時:2007年11月23日(金)
場所:渋谷BOXX
http://www.shibuyaboxx.com/
OPEN:17:30 START:18:00
チケット前売り:3,000円(税込ドリンク別)
当日:3,500円(税込ドリンク別)
来週には1stDVDも発売になるDaisy x Daisyからこの先も目が離せません!!
ライブ本番までに、CDを聴きこんで一緒に歌えるくらい完璧にしておきますよ♪ p(≧▽≦)q
Daisy×Daisy公式サイト~君と出会うために~
![]() | “DREAM ROAD”TOUR 2007 ~pieces & Fate~ Daisy×Daisy (2007/10/26) ハピネット この商品の詳細を見る |
![]() | pieces Daisy×Daisy (2007/08/03) インディペンデントレーベル この商品の詳細を見る |
![]() | Fate Daisy×Daisy (2007/08/03) インディペンデントレーベル この商品の詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- お気に入り&好きな音楽
京のツンデレ分別帖
ツンデレ属性・・・ 女王気質型
お姫様タイプ、お嬢様タイプと言ったほうがわかりやすそうですが、
『お姫様orお嬢様=ツンデレ』とは限らないのが正論でしょう^^
組織図において頂点に立つことを信条とし、
本人もその立場を受け入れているパターンが多いように思います。
自身の知力、体力は当然ながら、指揮能力、決断力、カリスマ性において
ポテンシャルの高さも持ち合わせていることも多いでしょう。
スペックの高さゆえか、その思考は時にまわりを寄せ付けないことも...
『わがまま』と呼べるレベルのものから、『傍若無人』と取れるレベルものまで
ある意味『我が道を行く』を体現したようなタイプです。
理解者も多く持ちながら、それ以上に敵も多いタイプとも言えます。
常に敵を抱えている性格ゆえに心の休まる時間は少なく、
時に普通を求める行動、発言をするパターンも多いようです。
お姫様タイプ、お嬢様タイプと言ったほうがわかりやすそうですが、
『お姫様orお嬢様=ツンデレ』とは限らないのが正論でしょう^^
組織図において頂点に立つことを信条とし、
本人もその立場を受け入れているパターンが多いように思います。
自身の知力、体力は当然ながら、指揮能力、決断力、カリスマ性において
ポテンシャルの高さも持ち合わせていることも多いでしょう。
スペックの高さゆえか、その思考は時にまわりを寄せ付けないことも...
『わがまま』と呼べるレベルのものから、『傍若無人』と取れるレベルものまで
ある意味『我が道を行く』を体現したようなタイプです。
理解者も多く持ちながら、それ以上に敵も多いタイプとも言えます。
常に敵を抱えている性格ゆえに心の休まる時間は少なく、
時に普通を求める行動、発言をするパターンも多いようです。
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
1,000Hit!
非表示でこっそりカウンターも置いているのですが、
ついに1,000Hit いたしました!
記念すべき1,000Hit目を踏んだのは、
もちろん、私!! ||| OT乙
ついに1,000Hit いたしました!
記念すべき1,000Hit目を踏んだのは、
もちろん、私!! ||| OT乙
ジャケット公開!
『GREAT ACTIVITY』特設サイトにて2007年限定製造盤のジャケット写真が公開されました~!
ヮ~ィ \(≧▽≦)/
って、アレ? この景色どこかで観たような気がする...
京都で撮影とのことだったけど... ん?
そういえば、ガメラ3って最後京都だったっけ。
と、ひとりで納得してみた^^
確認したわけじゃないけど、多分あそこでしょw
そういえば、今作は2007年限定製造盤と通常盤とでは違う
ジャケットを用意しているようなことを公式サイトの情報で読んだ気がします。
私はもちろん、両方購入予定ですv
『GREAT ACTIVITY』特設サイト
ヮ~ィ \(≧▽≦)/
って、アレ? この景色どこかで観たような気がする...
京都で撮影とのことだったけど... ん?
そういえば、ガメラ3って最後京都だったっけ。
と、ひとりで納得してみた^^
確認したわけじゃないけど、多分あそこでしょw
そういえば、今作は2007年限定製造盤と通常盤とでは違う
ジャケットを用意しているようなことを公式サイトの情報で読んだ気がします。
私はもちろん、両方購入予定ですv
『GREAT ACTIVITY』特設サイト
![]() | GREAT ACTIVITY(2007年限定製造盤)(DVD付) 水樹奈々 (2007/11/14) KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) この商品の詳細を見る |
![]() | GREAT ACTIVITY 水樹奈々 (2007/11/14) KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) この商品の詳細を見る |
solid dream
純粋すぎる その光
出会ったのは ほんの一瞬で
ずっと 瞳をそらせずいたのは
記憶 確かめてみたいから
solid dream [作詞:MiKA]より
Daisy×Daisy『DAISY×DAISY limited edition』より
石丸電気上尾ビッグワン インストアライブ にてラストを飾ったナンバー
疾走感の強いハイビートサウンドに刻まれる熱い記憶
ほんのひと時の出会いでも 大切な思い出に変わるという想いを込めたのでしょうか?
音源はインディーズデビュー前に刻まれたDaisy×Daisyの珠玉ともいえる一枚から♪
Daisy×Daisy公式サイト~君と出会うために~
![]() | DAISY×DAISY limited edition Daisy×Daisy この商品の詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- お気に入り&好きな音楽
GREAT ACTIVITY
水樹奈々さんのNew Album『GREAT ACTIVITY』
全15曲の情報と曲順が出揃いました♪
水樹奈々公式サイト も本日付でTop 画像が更新となり、
いよいよ水樹奈々至上初の冬のツアーに向けて胎動を始めたかのようです^^
今回のアルバムは全15曲中、11曲が新曲♪
冬のツアーに挑む前に何回も聴きこんで万全の状態で挑みたいところですp(^0^)q
『GREAT ACTIVITY』特設サイト
全15曲の情報と曲順が出揃いました♪
水樹奈々公式サイト も本日付でTop 画像が更新となり、
いよいよ水樹奈々至上初の冬のツアーに向けて胎動を始めたかのようです^^
今回のアルバムは全15曲中、11曲が新曲♪
冬のツアーに挑む前に何回も聴きこんで万全の状態で挑みたいところですp(^0^)q
『GREAT ACTIVITY』特設サイト
![]() | GREAT ACTIVITY(2007年限定製造盤)(DVD付) 水樹奈々 (2007/11/14) KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) この商品の詳細を見る |
![]() | GREAT ACTIVITY 水樹奈々 (2007/11/14) KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) この商品の詳細を見る |
I,ROBOT
ルールは破られた、未来は守れるか。
2004年に日本でも劇場公開となり、大ヒットとなったの近未来アクションスリラー大作。
主演はウィル・スミス
今から30年ほど後の近未来、家庭用ロボットが人間のパートナーとして普及している時代。
革新的技術により新世代型ロボットが登場して、新たなるロボット社会を迎えようとしていた。
『手塚治虫先生』の代表作「鉄腕アトム」にも影響を与えたロボットSFの金字塔。
SF界の巨匠『アイザック・アシモフ』の「われはロボット」にインスパイアされ誕生した作品。
[More...]
- Genre :
- 映画
- 私が観た映画&DVD
休日だから
いろいろたまっていた用事を済ませていました^^
って、一日の休みだと時間足りないよねぇ...
たまっていた用事を済ませたらこんな時間だよ(^_^;
日付が変わる前に何を済ませようかなぁ...
って、一日の休みだと時間足りないよねぇ...
たまっていた用事を済ませたらこんな時間だよ(^_^;
日付が変わる前に何を済ませようかなぁ...
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
京のツンデレ分別帖
ツンデレ属性・・・ 規律重視型
委員長タイプや風紀委員タイプとも言えるこの規律重視型
ルールを守ろう、守らせようと尽力せんとするがあまりキツイ態度になってしまう
パターンが多いように思われます。
そういった役職から一歩距離を置いたところでのプライベート部分では
普通の趣味、性格であったりすることも多く、
堅苦しいイメージとのギャップがいわゆる『萌え』ポイントになることも多いでしょう。
はじめにも述べたように、ルールを重んじる性格ではありますが
支配力といいますか、カリスマ性に少々不足するところがあり
生真面目であるがゆえに苦労するタイプとも言えます。
委員長タイプや風紀委員タイプとも言えるこの規律重視型
ルールを守ろう、守らせようと尽力せんとするがあまりキツイ態度になってしまう
パターンが多いように思われます。
そういった役職から一歩距離を置いたところでのプライベート部分では
普通の趣味、性格であったりすることも多く、
堅苦しいイメージとのギャップがいわゆる『萌え』ポイントになることも多いでしょう。
はじめにも述べたように、ルールを重んじる性格ではありますが
支配力といいますか、カリスマ性に少々不足するところがあり
生真面目であるがゆえに苦労するタイプとも言えます。
- Genre :
- 日記
- ひとりごとのようなもの
realize
たしかなものを 二人見つけたなら
時を忘れて 二人寄り添っていよう
言葉はいらない 時が過ぎたなら
すました顔で明日へと歩いてゆこう
realize [作詞:YUUKI]より
Daisy×Daisy『Fate』より
この曲はギター担当のYUUKI氏の作詞によるもの^^
MiKAさんも語っている言葉ですが、『Fate』に収録されている曲は
強い想いをもった主人公が多く存在します...
この曲もそんな強い主人公の一人
不安、孤独、そういった目の前を閉ざす暗闇にさえ抗える
意思の強さを感じます^^
暗闇を夜空に変える一粒の希望とは 二人で見つけたたしかなもの
それは 絆? それとも 愛?
最後に添えられたフレーズがとても優しくて、心から癒されます^^
『臆病な時 少し 休んで 前を向いて まっすぐに・・・』
![]() | pieces Daisy×Daisy (2007/08/03) インディペンデントレーベル この商品の詳細を見る |
![]() | Fate Daisy×Daisy (2007/08/03) インディペンデントレーベル この商品の詳細を見る |
- Genre :
- 音楽
- お気に入り&好きな音楽
スナオ・プリンセス
愛が生まれた時に 素直に なれる気がするの
呼んでいるのはだあれ?
幕が開いてドキッと スポットライトに照らされて
ココロは確かなのに ドレスはまだ脱げない
スナオ・プリンセス [作詞:Little Non]より
『ヒロイン全員がツンデレ!?』 TVアニメ版『つよきす』から一枚
つよきす CoolxSweet コンプリートセレクション
TVアニメ版主人公『近衛 素奈緒』のキャラクターソングより
舞台女優の母を持つ女子高生『近衛 素奈緒』らしく
歌の中では『シンデレラ』・・・もとい『ツンデレラ』となっています^^
歌っているのはもちろん『近衛 素奈緒』役を演じた水樹奈々さん
アニメは作画、設定、シナリオ、配役と原作たるゲーム版とは違うということで
評価としては賛否両論ですが、私の評価としては十分及第点!
むしろ、少し違うからといって『つよきす』好きなら
観ないのはもったいないと思いますね^^
CDの内容としては、アニメ版のOP曲 ED曲のフルヴァージョンはもちろん
別アレンジのヴァージョンも収録
主要女性ヒロイン達5人のキャラクターソング、テーマ曲と
キャラソングCD+サウンドトラックと
コンプリートセレクションの銘に恥じない1枚です♪
![]() | つよきす~Cool×Sweet~コンプリートセレクション TVサントラ、Little Non 他 (2006/08/23) メディアファクトリー この商品の詳細を見る |
翼
いつまで空を見ているの?
その視線の先にいるのは誰だろうか
先に巣立った兄弟達 親しき友 想いを寄せる相手
いつまで空を見上げているの?
空の飛び方は教えてあげることは出来るかもしれない
一緒に空を飛ぶことは出来るかもしれない
見ているだけでは空は飛べない
何を恐れているの?
あなたの背にも立派な翼が生えているというのに
恐れることは何もないさ
足りないのは自信とほんの少しの勇気
いつまで空をみているだけなの?
飛べないことなんてないさ
あきらめないで 翼を広げてみようよ
その視線の先にいるのは誰だろうか
先に巣立った兄弟達 親しき友 想いを寄せる相手
いつまで空を見上げているの?
空の飛び方は教えてあげることは出来るかもしれない
一緒に空を飛ぶことは出来るかもしれない
見ているだけでは空は飛べない
何を恐れているの?
あなたの背にも立派な翼が生えているというのに
恐れることは何もないさ
足りないのは自信とほんの少しの勇気
いつまで空をみているだけなの?
飛べないことなんてないさ
あきらめないで 翼を広げてみようよ
00
ガンダムによる全戦争行為への
武力介入を開始する
武力介入を開始する
西暦2307年。
化石燃料は枯渇したが、人類はそれに代わる新たなエネルギーを手に入れていた。3本の巨大な軌道エレベーターと、それに伴う大規模な太陽光発電システム。しかし、このシステムの恩恵を得られるのは、一部の大国とその同盟国だけだった。
10月に入りついに始まった新作ガンダム。
武力に対し武力で抗う『矛盾』の果てに待つ運命とは?
作品も、戦いもまだ始まったばかりですし、
この先の展開に期待したいところです^^
『起動戦士ガンダム00』OP主題歌
![]() | DAYBREAK’S BELL L’Arc~en~Ciel、 他 (2007/10/10) キューンレコード この商品の詳細を見る |
[More...]
- Genre :
- アニメ・コミック
- 機動戦士ガンダムOO
10月10日といえば...
リン・ミンメイの誕生日です!
SFアニメ『超時空要塞マクロス』の奇跡の歌姫
作品内において架空のアイドルを創造する
いわゆる『ヴァーチャルアイドル』 の成功例の代表ではないでしょうか^^
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』
TVシリーズの劇場版である本作は
マクロスシリーズを語る上で絶対にはずせないであろう作品でしょう。
シリーズ世界の中では「戦勝20周年を記念して作られた記念映画」
いわゆる劇中作ということになっています。
ロボットアニメの枠に「SF・ラブロマンス・アイドル」といった要素を加え、
「文化」が世界観に大きく関わる異色作となっている『マクロスシリーズ』
特に『歌』については作品を終結に向ける最も重要な要素であり、
後のシリーズに大きな影響を与えています♪
詳しくはこちらから
「超時空要塞マクロス」 Wikipedia 参照
「リン・ミンメイ」Wikipedia 参照
![]() | 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか HDリマスター版 メモリアルボックス(初回限定生産) 長谷有洋、飯島真理 他 (2007/12/21) バンダイビジュアル この商品の詳細を見る |